トップページ > 登山キャンプ > 2019年11月02日 > B42eazAq

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇

書き込みレス一覧

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
795 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 10:47:40.67 ID:B42eazAq
なんかメリノはダメって言ってる人は濡れる=汗冷えって短絡的な思考なんだな
ウールって濡れても暖かいのが売りなのに
昔フィッシャーマンセーター(メーカー忘れたけどイギリスの方の結構有名なヤツ)着てて湿雪でビショビショになったんだけどふと気付いたらあったかいまま
流石漁師が着るセーターだと感動した
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
802 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 12:05:44.29 ID:B42eazAq
>>800
暖かいまま保水するんだよね
それが冷えるとか気持ち悪いってのはレイヤリング間違ってるとしか思えん
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
804 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 12:22:05.02 ID:B42eazAq
>>803
そこで一例だけどメリノの上にジオラインとかね
寒ければ寒い程肌側保温すべきだと思うんだけど
で停滞時とかは街着みたいに表から保温
ダウンとか
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
808 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 14:54:52.79 ID:B42eazAq
そもそもびしょ濡れだったらジオラインも乾かんぞ
発散が追いつかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。