トップページ > 登山キャンプ > 2019年11月02日 > 2MyXvkDN

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
一人でキャンプに行く人92夜目
【クマと】熊対策スレ 6頭目【踊ろう】
ソロキャンプの動画あげてる人ってなんであんなにつまらなさそうなの? 3

書き込みレス一覧

一人でキャンプに行く人92夜目
562 :底名無し沼さん[]:2019/11/02(土) 09:15:09.10 ID:2MyXvkDN
日本の伝統で商店や民家でも日除けでタープを使ってきたけど、意味のあるロゴ入り日除け(タープ)もいいかもしれない
車で行くなら、布製や簾もアリだよね
日本は湿度高いから風通しよい方がいいけど、雨避けも必要だしなあ。布製だと水に濡れて重くなるし
https://i.imgur.com/htmry52.jpg
【クマと】熊対策スレ 6頭目【踊ろう】
545 :底名無し沼さん[]:2019/11/02(土) 09:46:43.16 ID:2MyXvkDN
>>533
猫もライオンやトラサイズになれば、ネコパンチは即死レベル
家猫と違いビッグキャットは爪出しっぱなしだから破壊力ハンパない
熊も爪出しっぱなので、熊パンチは絶大なり

家猫の爪引っ込めた猫パンチは、ポヨンとして寧ろポワポワと気持ちいい
トラが同じ事したら骨折するな
一人でキャンプに行く人92夜目
649 :底名無し沼さん[]:2019/11/02(土) 23:24:40.83 ID:2MyXvkDN
>>568
直火OKなら、ダコタファイヤーホールしかないっしょ!
だけど、家から1時間でその様な場所あるのが羨ましい
河原ってことは、無料なのかな?
>>600
ワンポール大人気だな
アメリカ先住民の村かとおもた

>>607
思うに夜中焚き火絶やさないのが必須条件な気がする
海外動画見てても雪中タープ泊やってる人達、直火の焚き火を夜通しやって暖房代わりにしてるよね
西部劇の野宿も焚き火絶やさない
当番決めて夜中起きて薪追加してるから
(火の粉が飛んでも延焼ない地域に限られるだろう)
焚き火夜10時以降禁止な日本では不可能と思われ

>>643
これ、墓の土台なのか!土もそっくり掘り返して移設したんだろうな?火葬でも数年後に骨壺の中身を土に撒いてるから。遺骨交じりの地面の上にテント張るのは流石に・・
ソロキャンプの動画あげてる人ってなんであんなにつまらなさそうなの? 3
331 :底名無し沼さん[]:2019/11/02(土) 23:30:15.57 ID:2MyXvkDN
狩猟やってるとはいえ、あんなに無防備に銃置いたりするもんかね?
中身は多分年齢的に散弾銃だろうけども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。