トップページ > 登山キャンプ > 2019年11月02日 > 26QjV/hN

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000010000000001117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 58
【登山専用】テント泊スレ 6泊目

書き込みレス一覧

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
789 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 06:12:50.20 ID:26QjV/hN
俺も滅多に使う機会ないから、メンテフリーなステンレス派。
ジビエとか生皮剥いだりみたいな使い方しない限り、
カーボン鋼の出番はないんじゃないだろうか。
家庭用の包丁だってステンレスで不足ないんだから。
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 58
498 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 06:33:29.99 ID:26QjV/hN
ナンガといえば、ウオームアップライナーが安いし有用だよ。嵩張るけど。
オーロラとの組み合わせで、表も裏も汚れにくくなってメンテの手間も減るし、
多少の保温性もあるから、
夏場は足はシュラフ、上はライナーみたいに調整もしやすい。
【登山専用】テント泊スレ 6泊目
629 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 06:38:40.77 ID:26QjV/hN
心配なら、テントやグラウンドシートの下に
ウレタンマット敷いてみたら?
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
800 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 11:56:21.30 ID:26QjV/hN
濡れても温かいというより、
濡れても乾きにくいので体温が逃げにくい。
高地に適して進化したメリノの毛は、それが絶妙なんじゃないだろうか。
化繊の発熱素材も、ウール繊維の形状を模したものらしいし。
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
822 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 21:11:13.77 ID:26QjV/hN
>>814
メリノウールのレイヤリングの基本は、
メリノの本来持つ透湿性を妨げないこと。
つまり第一に防風であり、
第二にメリノの外側にメリノより透湿の劣る素材を密着させないこと。
なのでメリノで寒い場合の密着レイヤリングは、
メリノの外側にメリノより透湿性の高い厚手の素材で擬似的に空気の層を作ってから重ねる必要がある。
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
825 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 22:37:32.32 ID:26QjV/hN
これ以上無いってぐらい、わかりやすく端的に説明したんだが。
具体的な例を出せば、
メリノの外側にはミレーの網あみが厚みもあって理想的。
それでも寒いなら、更にダウンなりフリースなり化繊なり、体感温度に合わせて着込めばいい。
◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇
831 :底名無し沼さん[sage]:2019/11/02(土) 23:46:54.10 ID:26QjV/hN
>>830
道具は使いようだよ。肌着以外に使っちゃいけないなんて強制はされていない。知識を身につけて臨機応変に対応するのも、山登りでは大切なんじゃないの?自分の好きなようにすればいいとは思うが、自分以外のやり方を頑なに否定する必要はないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。