トップページ > 登山キャンプ > 2019年10月26日 > txRC/c8J

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
初心者登山相談所89

書き込みレス一覧

初心者登山相談所89
592 :底名無し沼さん[]:2019/10/26(土) 20:56:14.19 ID:txRC/c8J
ウェアについての質問。
当方バイク乗り。これまで革ジャン、ジーンズ、エンジニアブーツで屋久島の縄文杉まで歩いたり、高千穂峰なんかを登りました。体力に自信がある方ではないですが、とくに疲れたこともなく、事後、脚が痛くなったりとかもないです。
で、この度ツーリングのついでではなく、登山目的でやっていこうと思っているのですが、登山用ウェアについて教えてください。

海で泳ぐのには普通は海パンだが、オマエが気にしないならフンドシで泳いでもいい。

要するにこういうことでしょうか?
無降雪、日帰りのみになると思います。快適さ、疲労低減のメリットくらいしか思い浮かばないのですが、それ以外に専用のものを使う利点をご教授下さい。
長文失礼しました。
初心者登山相談所89
597 :底名無し沼さん[]:2019/10/26(土) 21:30:43.82 ID:txRC/c8J
592です。ありがとうございます。
ではそれなりのモノを揃えるとして、これからの季節、いわゆる行動着に防寒機能って必要でしょうか?
脚2本で登れる程度の1000m前後の山として。中綿とか入っていると汗だくになりそうな気がしますがどうなんでしょう?
初心者登山相談所89
600 :底名無し沼さん[]:2019/10/26(土) 23:14:54.87 ID:txRC/c8J
>>598
ありがとうございます。
明日ワークマンに行ってきます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。