トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月29日 > O/9CgiGJ0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000100010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
686 (ワッチョイ 8e59-cRT5 [183.76.66.193])
底名無し沼さん (ワッチョイ 8e59-cRT5 [183.76.66.193])
パンパカパ〜ン♪また死にました Part391

書き込みレス一覧

パンパカパ〜ン♪また死にました Part391
717 :686 (ワッチョイ 8e59-cRT5 [183.76.66.193])[sage]:2019/08/29(木) 09:37:50.64 ID:O/9CgiGJ0
その事件アブだったのか・・・
ならアナフィラキシーの可能性は低いか
でもブユのように異常に腫上る虫もいるしそもそも蚊にさされて赤くなるのもアレルギー反応のはずだから
その可能性もあるかもねで許してくれ

虫の忌避剤(ディート)は虫が寄ってこなくなるわけではないよ
とまって薬剤が足に着くといやがって飛び立つことで刺されるのを防ぐだけ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part391
739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e59-cRT5 [183.76.66.193])[sage]:2019/08/29(木) 16:24:09.25 ID:O/9CgiGJ0
ミツバチは一刺しだけだしね
アシナガやスズメは繰返しやられる
パンパカパ〜ン♪また死にました Part391
752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e59-cRT5 [183.76.66.193])[sage]:2019/08/29(木) 20:51:37.38 ID:O/9CgiGJ0
>>740
岩壁で上のホールドに手を掛けたらフニャっとして次の瞬間チクッとした
手を引いて見たら蜂が指の上で羽ばたいてドリルのように針をねじ込んでいた

昔のことだけど未だに鮮明に思い出せるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。