トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月28日 > j/TXfnm3

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
【やさしさと】 谷川岳 14 【険しさと】
ΔSOTO総合スレPART1 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【やさしさと】 谷川岳 14 【険しさと】
385 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/28(水) 19:04:51.54 ID:j/TXfnm3
俺はこの普通の登山口の件に関しては全然関係ない外野でコメント369.372.374だけど、
ねつ造wつうか傍から見てて
「でたー普通、普通使うヤツに普通の常識〜」→
「え?あれで普通と思わないってどういうこと?じゃあ普通じゃないんだな」→
「ならあれはあれで特殊なのかよ?どこが特殊なのか説明〜」

こういうことじゃない?互いの「普通」っていう感覚の違いなだけ
楽天連中がさも「死の山に挑んできました、攻略しましたー」って言ってるのに似てる
かたや死の山、かたや勝手知ったるお散歩コースってな具合にね
ΔSOTO総合スレPART1 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/28(水) 19:28:06.94 ID:j/TXfnm3
ウインドマスターが4年目くらいでぼちぼち不具合出てきたんだけど、
「ガス漏れ=Oリング2個交換」
「炎むら=炊飯の吹きこぼれなどで吐出口を埋めてしまったか?」
って感じなんだけどこれって修理してくれるのかなぁ?

「これだともう新しく購入してください」とか言われそうでガッカリするんだよな
買っても7〜8000円の物をそれより安く修理してくれる気がしないんだが
ΔSOTO総合スレPART1 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/28(水) 22:33:34.63 ID:j/TXfnm3
>>830
Oリングはノギスで計って同じような汎用品を大型ホムセンで見つけて組んでみたけど、
炎の噴出口から多少漏れてる、ガスのキレが悪いっつうか
だから本体ノズルにも問題ありなのかも、と思った

>>831
家電やカーナビやなんやを修理に頼むと、とりあえず取っ掛かりの人件費で1万は掛かると思ってて、
さすがに登山用バーナーだからそこまでの手間賃は取られないだろうけど、
だったら逆にそんな安く修理してて割に合うのか?と思ったんだよ
割に合うとかそういう利益の面よりも、生産者として修理するのは当然の有料サービスみたいな感じなのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。