トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月24日 > 7byHbgFFM

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ブーイモ MMff-yArO [49.239.65.208])
底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-yArO)
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part130
●山岳用軽量テント●69張り目

書き込みレス一覧

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part130
12 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-yArO [49.239.65.208])[sage]:2019/08/24(土) 15:06:15.16 ID:7byHbgFFM
>>10
バーサライトだなぁ、俺当日昼飯以外の食料をアルファ米と固形燃料にしてる以外UL的な装備じゃないけどまだ削れるものあるし
極力外付けしたくないからレインウェアだけ弾いたけど、外付けありきで最初からザックカバー付けてテント装備をバンジーで外付けすれば中に余裕が結構出来る
ただ今回は水がショルダーベルトに500ナルゲンと中にプラティパス1リットルだから、別の山行の時に水場までに3リットル近く使用した身としては、これ以上総重量が増えると肩痛い痛いなのだになりそうで厳しい事もあるかも

ちなみに今回は最初から入ってる背中のパッド抜いてZライトを中に入れてる、サコッシュに財布カメラ行動食地図を入れてる
あと気づいたことはザックパツパツになるとサイドのポケットにペットボトルが入らない
ウェストベルトのポッケは飴や塩タブレットくらいしか入らない
雨蓋ポッケはそこそこ入る
買う時軽量中型ザックでバランスライトと迷ったけど、ウェストベルトの厚みがバーサライトくらいないと多分腰も痛くなっただろうし、他の要素でも多分俺にはこっちの方があってると思った
チェストベルトに謎のループがあって手ぬぐい縛りやすいのが何気に凄く良い
山に行って帰る以外の別の目的が無い時はバーサライトだけで良いかもなー、外皮がテントのフライシート並みなのはアレだけども
長文失礼━━
●山岳用軽量テント●69張り目
531 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-yArO)[sage]:2019/08/24(土) 15:16:05.36 ID:7byHbgFFM
初めてテン場で実物見たけどホーネットストームのフライシートの寸足らず思ったよりずっとすごいな
これは雨跳ね影響ありそう
あとゼログラムのスケスケも初めて見た
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part130
17 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-yArO [49.239.65.208])[sage]:2019/08/24(土) 17:01:59.41 ID:7byHbgFFM
>>16
メッシュと薄手のスポンジ+外の生地だけじゃ中の業務用ゴミ袋と言う名のドライバックが少し湿ってた
スポンジの下に背面マット入れてればもうちょいマシかな〜?
シャツの背中はびちゃびちゃだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。