トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月23日 > 8vZDcZCV

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021120000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
登山のトレーニング 13

書き込みレス一覧

登山のトレーニング 13
965 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/23(金) 14:01:42.30 ID:8vZDcZCV
>>962
自転車だと最大出力とか明らかに体重が物を言うし、FTPもある程度比例したりする面もあるのでもうちょっと体重欲しいのも正直なところ。
登山は二年ほど前に始めたばかりで、登りに比べて下りの疲労度が高いんだ。
結局四頭筋とかの膝を伸展する方向の荷重を受け持つ筋肉とその連係動作がダメなんだろうな。
近所の公園で不審者通報されないように頑張るわw

あと補給がよく解らない。
3600Kcal必要だとして、食事600×3の残りを行動食で取ればいいのかな?
6時間の行動として、時間あたり300Kcalみたいな感じ?
登山のトレーニング 13
967 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/23(金) 14:56:36.69 ID:8vZDcZCV
>>966
おにぎりなら160Kcal、パンなら300Kcalだよね。そのレンジで色々やってみる感じでいいのかな。

トレールミックスとかナッツ類多くてカロリーの半分は脂質だよね。チンパンジーとかクリフバーとかも脂質タップリだし。
心肺負荷的な意味での運動強度からすると脂質の代謝は結構厳しい気がするんだけど、敢えて脂質を増やす意味って何なんだろう?
トレールバターとかも存在とその成分構成知った時はほんとにびっくりした。
登山のトレーニング 13
972 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/23(金) 15:37:11.92 ID:8vZDcZCV
>>969
申し訳ないが、日常のトレーニングだけで普通に体脂肪率一桁なので糖質制限ダイエットは勘弁。
俺の場合、糖質制限すると持久力も出力も明確に下がるので、ケトン体質云々まではたどり着けそうに無いわ。
登山のトレーニング 13
980 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/23(金) 16:37:50.18 ID:8vZDcZCV
>>979
俺の実感として多少の登りと心肺機能の向上くらいしか登山には寄与できないと思うがその前提で。
別にママチャリでも構わないが、心拍計とそのデータを管理するアプリは最低限必要。
登山のトレーニング 13
984 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/23(金) 17:08:28.17 ID:8vZDcZCV
>>981
筋肉の使い方が違うし、特に下りで使う筋肉は自転車ではほとんど鍛えられない。
クリートシューズで引き足使えないとハムと腸腰筋も鍛えられない。
自転車は基本空荷なので筋負荷の状態も違う。
それを前提にである程度期待できるのは、って感じ。
とはいえ体重の15-20%以下の荷(俺だと10kg以下)なら多少効果はあるかもしれない。

混合交通での立ち位置はさすがにスレというか板違いなので自転車板で。
登山のトレーニング 13
985 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/23(金) 17:30:05.35 ID:8vZDcZCV
>>979
あと、自転車で長距離とかそれ自体も目的なら>>982の言うとおり(というかもうちょっと出して欲しい)だが。
登山のため、というならその金を交通費に回して、無駄に水背負って山登った方が良いと思う。
日常に組み込む心肺トレーニング+α、という範囲なら、心拍管理さえしていればロードである必要がそもそも無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。