トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月13日 > jVA0HfWK

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
初心者登山相談所85

書き込みレス一覧

初心者登山相談所85
423 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/13(火) 10:51:38.79 ID:jVA0HfWK
>>387
そのボックスを置いてるのが必ずしもその土地の権利者とは限らないから払う必要はないよ
そのような場所では何者かが勝手に置いてるだけの可能性も否定できないだろ
俺も子供の頃、自作のさい銭箱を神社に置いてたら勝手に貯まるじゃんと思って実践したことあるから
そのボックスも怪しいもんだ
ただ俺の子供の頃のケースは一円も入ってなかったけどな
なんせティッシュの空き箱で作ったさい銭箱だったからw
初心者登山相談所85
425 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/13(火) 11:23:23.66 ID:jVA0HfWK
>>424
じゃあその金額が1万や10万なら払うのか?となる
つまり、払うと言う前提の部分には「安いから」払うと言う理由が存在してるんだよ
ところが、この安いかどうかは主観だから1000円は高すぎる
と考える者がいてもおかしくないよな
仮に10万と書かれてた場合、その場合は払わない理由としてどんな理由を挙げるんだ?
10万ででも俺は払う!などと言われたらどうしようもないが
しかしそれは現実的な返答じゃないし、さてどうするのか知りたいな
初心者登山相談所85
426 :底名無し沼さん[sage]:2019/08/13(火) 11:32:03.00 ID:jVA0HfWK
高いと感じたら払わずに踏み倒して逃げるだろ
そして、いくらなら高いと感じるかは主観だから
1000円を高いと感じたら払わずに帰るんだよ
お前だって10万ならエエカッコ言わずに払わずに帰るだろ
所詮そう言うもんだろ

財布を拾って中身が3千円なら届ける者でも
30万入ってたら着服すると思うよ
所詮人がカッコつけるのも事と場合によりけりなんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。