トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月11日 > ZUiT7RiT0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100110010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 3b1d-OmcY [39.111.255.234])
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門138m

書き込みレス一覧

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門138m
914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b1d-OmcY [39.111.255.234])[sage]:2019/08/11(日) 04:51:45.78 ID:ZUiT7RiT0
>>913
富士山はそんな大した山ではないから登れると思うが、装備はきちんと。
雨など振ったら運動靴ではヤバイからゴアテックスのトレッキングシューズ、雨具は矢張りゴアテックス。
ザックも登山用は疲れにくい。

三点セットで貸してくれるお店もあるので、装備はきちんとして登ろう。
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門138m
916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b1d-OmcY [39.111.255.234])[sage]:2019/08/11(日) 07:22:01.74 ID:ZUiT7RiT0
>>915
突然の土砂降りになったらどうするんだろ。
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門138m
919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b1d-OmcY [39.111.255.234])[sage]:2019/08/11(日) 08:07:39.77 ID:ZUiT7RiT0
>>918
10分くらいの雨なら大丈夫かもしらんが30分近く驟雨となったら沁みてくる。

軽装備が格好いいとでも思っているのか。
夏の富士山は大したことはないが往復10時間近い長丁場で、標高3000m以上だからいい加減な装備で登ると下手すると遭難する。
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門138m
932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b1d-OmcY [39.111.255.234])[sage]:2019/08/11(日) 11:08:49.25 ID:ZUiT7RiT0
>>929
長靴は蒸れるよ。
蒸れてふやけて足底がベロっとな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。