トップページ > 登山キャンプ > 2019年08月10日 > kDT/Yr8v0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 4516-hMhR [210.147.164.188])
パンパカパ〜ン♪また死にました Part390

書き込みレス一覧

パンパカパ〜ン♪また死にました Part390
210 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4516-hMhR [210.147.164.188])[sage]:2019/08/10(土) 06:44:42.38 ID:kDT/Yr8v0
長野県警から、パンパカ回避の注意
https://www.youtube.com/watch?v=NINctjuQf7M
パンパカパ〜ン♪また死にました Part390
211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4516-hMhR [210.147.164.188])[sage]:2019/08/10(土) 07:04:25.56 ID:kDT/Yr8v0
>>206
そもそも木の下に避難しちゃダメいう話でしょ
木のてっぺん仰角45度範囲より離れなさいということ
木が途中まで雷電流を誘導し、身長あたりで電気抵抗低い人体へ電流が移る

>>201
関係なくないでしょ、金属棒を上に振りかざしたら電流が通りやすいなあで雷電流よってくる
じゃあ下ならいいかいえば、雷が頭にヒットして途中から金属棒に抜けていく
上半身焼けても下は生で済む、生死は別として
身長より長いテントポールなら雷雲上なら全身分助かる可能性高い、
電圧が横方向からかかるとダメな場合もある
鎖帷子みたいに囲えば安全とも言えるが
雷電流は大きく鉄は金属としては電気抵抗高めでちょっと熱くなるんかもしれん
パンパカパ〜ン♪また死にました Part390
212 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4516-hMhR [210.147.164.188])[sage]:2019/08/10(土) 07:11:30.96 ID:kDT/Yr8v0
しゃがんだ状態でトレッキングポールを立てると人体は上下とも無事で済む可能性高いはずだが
これも否定する人がいそう
まあ自己判断で好きな対応選んでもらって結果責任てとこか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。