トップページ > 登山キャンプ > 2019年07月22日 > 5D6VO4sZ

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
初心者登山相談所84

書き込みレス一覧

初心者登山相談所84
407 :底名無し沼さん[sage]:2019/07/22(月) 10:30:41.76 ID:5D6VO4sZ
>>374
CWXが謳う、筋肉疲労、筋肉痛防止だのそういった効果はまずないと思っている。
少なくとも体感できない。仮に効果あったとしても、一般人の運動量レベルで
そんなものゴミみたいな差だろうし、そもそもそんな効果すら無いと思ってる。

でも俺は使ってるよ。モンベルの安いタイツ。CWXみたいな締り感は殆ど無い。
使用してる理由は、汗の気持ち悪さがずいぶん軽減される、冬は防寒、夏は虫刺され防止用。
あと、夏は半ズボン履くときに便利。そんな用途。便利だと思う。

でもその用途だとCWXみたいな高いのは当然必要ない。あんなきつい必要も無いし。
初心者登山相談所84
419 :底名無し沼さん[]:2019/07/22(月) 14:59:55.70 ID:5D6VO4sZ
テーピングは物理的に可動域制限させることによる、捻挫防止と捻挫後の処置じゃね?
こっちはきちんとした効果がある。想像しても分かる。

圧着による、運動性向上だとか疲労防止みたいな効果は、血流だとかいわれても
何となくそう思えなくもないが、一般人の運動量においてはどうでもいいと思う。

そのプロトレイルランナーのかっこいいペタペタつけてるアーマーは
テーピングとかいうより正直かっこよさのためだと思うw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。