トップページ > 登山キャンプ > 2019年07月04日 > wy/w+QcF0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW [124.35.43.97])
底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
奥多摩の山を歩こう 37★
丹沢が好き Part106

書き込みレス一覧

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW [124.35.43.97])[sage]:2019/07/04(木) 05:28:28.41 ID:wy/w+QcF0
>>789
自分も似た状況
(蛭ヶ岳とか日帰りで何度か行ってる
標高5mのところに住んでいる)
話聞いただけではどうにもわからないので
実際に行って弾丸登山してみることにした
(何週かあとの終バス予約した)
奥多摩の山を歩こう 37★
810 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW)[sage]:2019/07/04(木) 05:39:18.47 ID:wy/w+QcF0
真夏の鷹ノ巣山登ったとき
下りの石尾根で雨だった

レインウェアを着ても汗で内側から濡れて
びちょびちょになるのが明白だったから
そのまま雨にうたれながら下っていった

それでもそこそこ暑かった
丹沢が好き Part106
267 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW [124.35.43.97])[sage]:2019/07/04(木) 05:42:49.75 ID:wy/w+QcF0
>>266
一週間はどのちに高畑山から
ヒルをつれてくる予定


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。