トップページ > 登山キャンプ > 2019年07月04日 > MLK56nMs

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/895 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000500000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼
mixi登山コミュ笑 part24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

mixi登山コミュ笑 part24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
472 :底名無し沼[]:2019/07/04(木) 10:30:42.89 ID:MLK56nMs
06/08(土) 湯檜曽川 東黒沢 白毛門沢
詳細
2019年05月29日 06:33 更新
■ 主な内容(おおまかなスケジュール)
アプローチの短い沢登り初級の沢です(と言っても未経験者は不可)。
危険な箇所もあるものの、殆どの難所に巻き道が存在するので、慎重にいけば特別な用具や高度な技術がなくても遡行可能です。


沢登りにおける特別な装備とは、確保器&安全環付きカラビナ、ヌンチャクなどのことです。

主な内容(おおまかなスケジュール) にも記載してある通り、未経験者は不可であり、

必要装備に記載してある、沢用の腰下装備やヘルメット、キャップ、グローブ、速乾性ウェア、普段の登山に持っていくモノ(要、完全防水)などは必須です。

[9] いったん山が好き

2019年05月24日 07:48

>>[8] 伍長さん
お返事ありがとうございます。ノービレイということでよろしかったでしょうか?となるとハーネス持参は不要でしょうか?

[10] 伍長

2019年05月24日 12:33

>>[9] いったん山が好きさん

ハーネスは腰下装備ですね。
ハーネスはつかわず、スワミベルトの人もいるし、どっちでも使いやすい方でいいかと思います。

初参加となると、装備の面や、参加者の体力面など不安要素もあるかと思います。
一応、そう言うことも考慮して沢シーズンの最初に毎年大持沢にて沢はじめを毎年開催しているので、ソチラから参加するのがお薦めです。
初顔合わせでの沢登りは、一般登山道の何倍も危険なので。
mixi登山コミュ笑 part24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
473 :底名無し沼[]:2019/07/04(木) 10:32:39.28 ID:MLK56nMs
2019年05月27日 21:10

>>[10] 伍長さん
こんばんわーお返事遅くなりもうしわけありません。
かさねがさねの丁寧なご回答、ありがとうございます。
初心者なのでいろいろ教えていただけて助かります。毎年の大持沢もぜひ検討させていただきます。

もうひとつ教えてほしいのですが、必要装備について、カラビナの記載がないのですがカラビナは不要という事でしょうか?

[15] 伍長

2019年05月27日 21:25

>>[14] いったん山が好きさん

一般的にハーネスやスワミベルトとカラビナはセットで使うモノなので、特に記載していません。
一応、構造上ループになっている部分があるので、ソチラで対応も可能です。

肩絡めなどで対応するから、ハーネスよりも首まわりの補強のあるシャツの方が必要と言う人もいるし、自分の言っている装備が完全だとは言いません。
個人差は大きいですし、入手が困難なモノのあるでしょうし。

沢登りに限らず、装備に関してはショップに行って「○○沢に行くのに必要な装備を買いに来ました」と言って教えを乞うのが1番間違いないでしょう。
mixi登山コミュ笑 part24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
474 :底名無し沼[]:2019/07/04(木) 10:35:55.82 ID:MLK56nMs
2019年05月28日 08:41

>>[15] 伍長さん
たくさん学ばれているようですね。勉強になります、ありがとうございます。

肩絡めなどで対応するから、ハーネスよりも首まわりの補強のあるシャツの方が必要とのことですが、肩ビレーのことでしょうか?肩ビレーは現在禁止しているとこが多いですが・・・・

スワミベルトも、都岳連でも使用していないし禁止しているとこが多いですが。肩ビレーと同じように事故の多発が禁止の理由だそうです。必要装備のひとつとしてあげられてますが大丈夫でしょうか?

質問多くてスイマセンがお互い山好きで山について学べて良かったです

[17] いったん山が好き

2019年05月28日 08:46

特別な装備の、確保器&安全環付きカラビナ、ヌンチャクは不要とのことですが、

安全環付カラビナがないとセルフビレーが取れません。高巻きなどでも自己確保するケースが出てこないとは限らないと思いますがどうでしょうか?あ、スリングとかPASも必要だと思いますが???

確保器(えいと環)がないと懸垂下降ができないので、何かあった時に退却とか、高巻きに失敗した時の下降ができないと思いますがどうでしょうか?

[18] 伍長

2019年05月28日 12:39

>>[17] いったん山が好きさん

正直、いったん山が好きさんが、これだけ知識があって、何故いろいろ質問してくるのか?まったく理由がわかりません。

自分は、使ったこともない装備をたくさん持ってきても負担が増えるだけなので、それらを持ってこいとは言いません。

個人的に必要だと思うモノを持ってくるように記載しているので、自分で必要だと思うなら持って来ればいいだけだと思いませんか?
mixi登山コミュ笑 part24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
475 :底名無し沼[]:2019/07/04(木) 10:38:50.79 ID:MLK56nMs
2019年05月29日 21:47

>>[18] 伍長さん
いえいえ、私は初心者だし難しいとこ行けないしもっと勉強しなきゃ、ですよー

環付ビナとスリング、確保器のビレイデバイスは絶対持ってこいと教わりました。でないとセルフビレーできない、不慮の事故が起きる、懸垂できないと進退窮まる、と言われました。岩場でセルフを取らないと怒られました。
こんな知識は最初に教わるので誰でも知っていると思います。

でも、クライマーにはいろんな考えもありますよね。
必要ないという伍長さんの考えに興味を持ったし、伍長さんが皆さんに熱心に教えていらっしゃるのを見て実際どうなのかなー、聞いてみよう、と思ったのです。
mixi登山コミュ笑 part24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
476 :底名無し沼[]:2019/07/04(木) 10:39:33.78 ID:MLK56nMs
[20] 伍長

2019年05月30日 05:30

>>[19] いったん山が好きさん

登山に於いては、根拠のない自信家も危険だけれど、知行一致ができていない人も危険です。
最近は情報過多で後者が随分と多く、行けない・歩けない・登れない登山者が多いですが ・・・ 。

それだけ知識があるのなら、自分で先ずは行った方がいいですよ。

これまでのやり取りで。自分の言っていることを正確に把握できてないようだし、いったん山が好きさんとは「日本語でのコミュニケーションが取れていない」のを感じます。
ここを見ている方からも「いったん山が好きさんが行くイベントには参加したくない」とか「早くコミュのメンバーから外してくれ」などの意見がたくさんでています。

自分も、無償で開催しているイベントで、これだけ無駄な時間を浪費することは望んでいません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。