トップページ > 登山キャンプ > 2019年06月11日 > vVUx/jSR

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000060006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
【奥宮】神社参拝登山

書き込みレス一覧

【奥宮】神社参拝登山
37 :底名無し沼さん[]:2019/06/11(火) 20:08:35.00 ID:vVUx/jSR
>>35
上野の空海と東寺展の展示。

日本書紀にも、天皇が仏教を信じて神道を尊ぶと書かれてる。神道の教義が仏教由来だということだよ。
【奥宮】神社参拝登山
39 :底名無し沼さん[]:2019/06/11(火) 20:11:47.07 ID:vVUx/jSR
伊勢神道が生まれたのが鎌倉時代。その頃は、神官は下層の仏教僧だったし。
【奥宮】神社参拝登山
42 :底名無し沼さん[]:2019/06/11(火) 20:20:45.61 ID:vVUx/jSR
>>40
長髄彦は神道と関係ない。滅ぼされた先住民族の側の人。
神道というものはなかった。
仏教僧が、古来のアミニズムを取り入れる形で創作したもので、早くても鎌倉時代以降に作られた。
【奥宮】神社参拝登山
44 :底名無し沼さん[]:2019/06/11(火) 20:22:26.35 ID:vVUx/jSR
>>41
なかったものが、鎌倉時代の仏教僧たちが「神道」という名で教義を作ったものでしょ。
日本書紀古事記にも神道というのは、ほぼでてこないし、初出は仏教伝来の後。
【奥宮】神社参拝登山
48 :底名無し沼さん[]:2019/06/11(火) 20:26:35.43 ID:vVUx/jSR
伊勢神宮が作られた祀られたのは法隆寺より後、
それがすべてを物語ってるよ。
【奥宮】神社参拝登山
49 :底名無し沼さん[]:2019/06/11(火) 20:28:57.24 ID:vVUx/jSR
「神道」なるものは記紀にも出てこないし、初めて教義が語られたのは鎌倉時代。
古来からのどこにでもあるアミニズムを取り入れ、それが元になったものだとして創造されたもの。
新しい宗教なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。