トップページ > 登山キャンプ > 2019年06月08日 > lNRhf6qa0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-qi/b)
【オサレ】スノーピークを語ろう Part105(ワ)【永久保証】

書き込みレス一覧

【オサレ】スノーピークを語ろう Part105(ワ)【永久保証】
144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-qi/b)[]:2019/06/08(土) 12:48:42.44 ID:lNRhf6qa0
製造先リークした社員
特定して処罰する
以上業務連絡でした
【オサレ】スノーピークを語ろう Part105(ワ)【永久保証】
198 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-qi/b)[]:2019/06/08(土) 17:38:00.45 ID:lNRhf6qa0
永久保証が騙しに聞こえる理由は、「永久に保証するぐらい耐久性に自信がある商品」に聞こえるからでは?
ジッポーは同じく永久保証で、無償修理だよね。それはジッポーみたいな単一構造の1機種のみだから出来る事であってテントとかは絶対不可能。
単純に、誤解がない表記にかえればいいのにね。実際勘違いしちゃう人がいるんだしさ。
出来ないんだろうね。ブランディング(笑)だから。
【オサレ】スノーピークを語ろう Part105(ワ)【永久保証】
215 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-qi/b)[]:2019/06/08(土) 19:42:20.02 ID:lNRhf6qa0
>>210
そうなんだけど。それなら「無期限修理対応」とか適切な表現にすればいいだけ。
「永久保証」でも嘘じゃないけど、肝心な部分を意図的に伝えていない気がするんだよね。
実際凄いんだから、適切な表現にするべきでは?

「永久保証」は製品の耐久性を示唆しているけど、「無期限修理対応」だとサービスのみの謳い文句になる。
ずるいやり口。
【オサレ】スノーピークを語ろう Part105(ワ)【永久保証】
246 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-qi/b)[]:2019/06/08(土) 22:43:58.55 ID:lNRhf6qa0
>>218
そこは価格も関係してくるのでは?値頃感のある価格で今のサービスだったら手放しで称賛できるけどさ。
製品の材質や仕様に金額を振って修理の発生率を極限まで抑えた形でバランスをとっているのか?
或いは、修理などのサービスを製品代金にのせているのか?
そのどちらでもない感じ。
最近の感じを見ていると、キャンプ道具を割高にして、その分の利益でキャンパーが共感できない事業展開したり、アパレルなど不採算事業の補填にあてたり(経営一家が私腹を肥やしていたり)してるのではと邪推してしまう。
ま、こういった事をしていると市場原理に従い衰退するのだろうけど。初心に帰って、実直な商売して欲しい。折角ハマった趣味だから良いメーカーが多いにこしたことはない。
良いものであれば幾らでも出したいのだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。