トップページ > 登山キャンプ > 2019年06月06日 > JwghgDt/

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
山岳信仰ありきの登山
★栃木の山について語れ Part15.

書き込みレス一覧

山岳信仰ありきの登山
196 :底名無し沼さん[sage]:2019/06/06(木) 19:03:39.13 ID:JwghgDt/
>>193
仏教導入後、平安辺りで上位貴族が地獄絵図に震え上がってビビってた
っていうの佐倉の歴博いってきたら展示してあった気がするけどうろ覚え
私ら庶民は精々南無阿弥陀仏ありがたやで良く分からないですw

スレタイ的には御岳山で白装束の人のこちらからすると奇行に見えるのを
見たことがあるけどマジびびったです、急に大声あげるのであせったw

>>195
「ハマーン、お前も田中と同じ気持ちか?」を勝手に思い出した・・・(スマン)
あとはインドのエロ本ネタとか?(ぐしゃぐしゃクシャトリア他)
山岳信仰ありきの登山
197 :底名無し沼さん[sage]:2019/06/06(木) 19:06:32.21 ID:JwghgDt/
あ、すんません
多摩の御岳山はミスプリで御嶽山の方ですorz
★栃木の山について語れ Part15.
926 :底名無し沼さん[sage]:2019/06/06(木) 20:29:33.32 ID:JwghgDt/
>>925
個人の方のHPなんで画像直リンは避けますけど
1960年代までは営業してたみたいですね>峰の茶屋
http://tsukasan.hiho.jp/2008/080929tyausudake.htm

今となっては不要かな〜とは思う

硫黄採掘の遺構とか殆どの方は気が付かないで登ってる感じでしょうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。