トップページ > 登山キャンプ > 2019年05月26日 > dYjCbvFQ0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-buEI [111.106.36.115])
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128

書き込みレス一覧

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
306 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-buEI [111.106.36.115])[sage]:2019/05/26(日) 14:43:38.09 ID:dYjCbvFQ0
モンベルのトレッキングシューズでアッパーがメッシュといってもそれ以外は皮革製だったりする
てっきり合成皮革かと思っていたが、商品タグ見たところ
牛皮
合成皮革
とある
神経質かもしれないが、レザーであることを前提にケアしたほうがいいのだろうか
皮革部分はレザー用でメッシュ部分はファブリック用を使うとか
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-buEI [111.106.36.115])[sage]:2019/05/26(日) 14:56:47.26 ID:dYjCbvFQ0
タイオガブーツのケアは最後にSRスプレーかけとけばオッケーと思っていたが、
説明書に
「使えない素材:皮革・人工皮革」
とあるのな。だめじゃんw

「表面がヌバック、スエード、ファブリック製の靴用に開発された撥水スプレーで、防水透湿性素材を使用した靴にも使用できます」
というS&Fウォーターリペレントがベストだろうか
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
318 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbc-buEI [111.106.36.115])[sage]:2019/05/26(日) 21:53:02.09 ID:dYjCbvFQ0
値段や期間が納得行かないなら自分でリペアシート貼ってもいいんじゃ?
素材がゴアテックスのもあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。