トップページ > 登山キャンプ > 2019年05月25日 > UGcMUBpa0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ bf82-PxmH)
●山岳用軽量テント●67張り目

書き込みレス一覧

●山岳用軽量テント●67張り目
410 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf82-PxmH)[sage]:2019/05/25(土) 01:35:26.15 ID:UGcMUBpa0
>>396
エアライズと旧ステラ使った事ある
エアライズはフライの留め具がプラで凍結すると面倒
スリーブの末端も凍結するとポール抜くのが面倒
この二点は欠陥だがステラにはない
冬季やる、もしくは将来的に冬季もやりたいならステラ
●山岳用軽量テント●67張り目
411 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf82-PxmH)[sage]:2019/05/25(土) 01:41:25.59 ID:UGcMUBpa0
>>396
ただモンベルの新製品は個人的に怖い
初期型の長辺入口ステラはフライのジッパーが二カ所で全開か全閉しか出来ない仕様、山岳用としては失敗
シュラフにゴム入れた初期もブツブツ切れて使い物にならなかった
慎重派ならマイナーチェインジ待ちが良いかも
●山岳用軽量テント●67張り目
412 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf82-PxmH)[sage]:2019/05/25(土) 01:44:01.93 ID:UGcMUBpa0
>>396
ソロならステラ
複数人なら強風時のスリーブも設営できるが
ソロで強風時の設営は吊り下げが絶対にいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。