- ●山岳用軽量テント●67張り目
351 :底名無し沼さん (アウウィフ FFab-PxmH)[sage]:2019/05/23(木) 13:40:16.40 ID:qTfaSzRVF - 吊り下げの良さは強風時に四点ベグダウンしてから張れる点
無風ならスリーブのほうが設営は早いけど山では強風は日常的にある 慣れれば悪条件下でもスリーブも張れるけど、慣れても比較すれば吊り下げのほうが楽だし安全 登山なら悪条件を想定して道具を選択するのは当然 一度でもソロで強風下のスリーブを張った事があれば次からは吊り下げを選択するはず
|
- ●山岳用軽量テント●67張り目
357 :底名無し沼さん (アウウィフ FFab-PxmH)[sage]:2019/05/23(木) 14:02:16.67 ID:qTfaSzRVF - >>353
シングルメスナーだよね 強風の設営が圧倒的に楽だし、手袋してても張れる ほんとニッピン倒産してプロモンテかモンベルでドライエッケンシングルだして欲しい
|
- ●山岳用軽量テント●67張り目
359 :底名無し沼さん (アウウィフ FFab-PxmH)[sage]:2019/05/23(木) 14:09:52.80 ID:qTfaSzRVF - >>358
全然違う 強風でのスリーブ設営で困るのはポールを差し込む時に風で煽られる事 先に二カ所ベグダウンしてもテントが強風をうけてあっさり抜ける 大きい石にポール口の反対側を固定すれば張れるけど 吊り下げならそんな必要ないし 安全性も早さも全く違う
|