トップページ > 登山キャンプ > 2019年05月17日 > ed2rhcAL0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200020026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)
キャンプ用テント 28張り目

書き込みレス一覧

キャンプ用テント 28張り目
480 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)[sage]:2019/05/17(金) 16:08:50.18 ID:ed2rhcAL0
ブルーシート自体の防水性や丈夫さは問題ないんだけど100均のは製造レベルが低すぎて防水性が甘々。雨が強く降ると上に染み出すレベル。

上の人が言うようにホームセンターで買っても安いもんだからそっちで買えばキャンプ利用なら10年でも余裕でももつよ
キャンプ用テント 28張り目
486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)[sage]:2019/05/17(金) 16:27:09.50 ID:ed2rhcAL0
まあもう100均の買ったなら別にそれでもええよ。
買う前なら100円とはいえ止めてホムセン進めるとこだけど買った後なら別にそれで
キャンプ用テント 28張り目
497 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)[sage]:2019/05/17(金) 20:27:05.84 ID:ed2rhcAL0
>>494
まだこう言う勘違いをしてる人いるんだね

100均のペラペラブルーシートならいざ知らず、ホムセンで買うようなだったりグランドシートとして売ってるブルーシート系の防水性はかなり高い。

人工池作るときの防水として池の底に敷かれても耐久するほど強い。
強靭なんで下手なポリエステルより破れにも強いぞ


素材的にかさばって畳んでも小さくならないとか見た目安っぽいとかでお高いメーカーが使って無いだけで性能は十分だぞ
キャンプ用テント 28張り目
499 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)[sage]:2019/05/17(金) 20:32:02.88 ID:ed2rhcAL0
ブルーシートタイプのって書いてんだからブルーシートタイプのグランドシートを指してんだろ?ロゴスのぴったりグランドシートとかそこらへんのやつ。

仮にもグランドシートとして売ってるブルーシートタイプなら>>497レベルの防水性あるよ
キャンプ用テント 28張り目
519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)[sage]:2019/05/17(金) 23:18:12.00 ID:ed2rhcAL0
そりゃ屋根に使うんだから上位なもの使うだろ
上位って言ってもドームのグランドシートくらいなら1000円くらい。安いもんだ
キャンプ用テント 28張り目
524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fab-pjAO)[sage]:2019/05/17(金) 23:38:40.50 ID:ed2rhcAL0
じゃあなんで一般的なテントの素材に使われないかというと、どうにもかさばるからなぁ。
あんなので作られたテントを畳むとか手間すぎてやってらんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。