- 俺の登山用デジカメはこれだ!18台目
255 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/17(金) 17:13:02.78 ID:8V/uri9l - の方法に沿運営った、各地区の現状変更等の取扱基準を次のとおり
定めている。図第1種、第2種区分図(1)第1種保護地区@建築 物の新築・増築・改築及び除却ア建築物の新築・増築は、原則とし て許可しない。ただし、次の各項については、個々の事案ごとに検 討運営するものとする。(ア)かつて歴史的要素として存在しなが ら滅失し現存しないものの復元整備または改変されてしまったもの の原状回復。−103−(イ)宗教活動に必要不可欠で、伝統的工 法・建築様式を用い景観に配慮したものの新築・増築。イ社運営殿 等の歴史的建築物の改築、又は災害によりき損・滅失した場合の復 旧・復元については、規模・形態・工法・色彩・材質等において、 現状を維持するものとする。ウ山小屋等既存の社会的建築物の改築 については、用途、構造、規模等を著しく変更せず運営、遺構等の 保存と景観の保全に努める。A工作物の設置・改修・除却ア工作物 の設置に関しては、周囲の景観にそぐわないものを許可しない。景 観を阻害する既存の工作物は、除却するか更新時に形状・色彩・規 模において改良し、周囲の景観の保全に努運営める。なお、工作物 については、以下の5種類に分類し、その取扱を以下のとおりとす る。(ア)鳥居や碑塔などの宗教的工作物a鳥居や碑塔などについ ては、規模・形態・色彩・材質等に関し現状を維持し、新規の設置 は許可しない。b老朽化に伴う改運営修や安全確保を図る目的で強 度等を向上させる場合には、現状の形態・色彩を踏襲するとともに 、周囲の景観にも調和したものとするよう努める。c顕彰碑等につ いては現状の維持とし、新規の設置を許可しない。(イ)文化財の 活用に資する工作物照明運営設備、文化財等の説明板・地図等の案 内板等については、規模・形態・色彩・材質等に関し、周囲の景観 に調和するものとする。(ウ)登山道の整備に必要な工作物a安全 確保を目的とする道路関連の工作物については、周囲の景観に馴染 む形態・色彩と運営する。b危険防止及び安全管理のための工謹習
|
- 俺の登山用デジカメはこれだ!18台目
256 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/17(金) 17:13:40.24 ID:8V/uri9l - については、安全確保の機能を前提として、周囲の景観に馴染んだ
形態・色彩とする。c指導標、屋外広告物等については、アフィ標 識関係者連絡協議会が策定する「アフィにおける標識類総合ガイド ライン運営(仮称)」に沿ったものとする。(エ)学術研究を目的 として設置する工作物計測機器類については、規模・形態・色彩・ 材質等において、景観を阻害しないものとする。(オ)その他の工 作物期限を限って設置する仮設の工作物については、周囲の景観エムソ ゙ネに馴染んだ形態・色彩とする。イ既存の工作物において、史跡と しての本質的価値を有しないものまたは史跡の保存・活用に資する ものでないものについては、老朽化または耐用年数経過等の時点を もって、除却する。B土地の形状・土壌の性質の変更、運営土壌・ 岩石の採取ア土地の形状・土壌の性質を変更する行為、土壌・岩石 の採取は許可しない。ただし、安全確保及び学術研究を目的とする ものついては、この限りでない。イ地面の掘削を伴う復旧・更新・ 整備に当たっては、必要に応じて発掘調査等を運営実施し、その成 果を十分踏まえて遺構・遺物の保存・整備を行う。C動植物の捕獲 ・採取、木竹の伐採・植栽ア動植物の捕獲・採取は許可しない。た だし、安全確保の措置及び学術研究に基づくものについては、この 限りでない。イ木竹の伐採・植栽につ運営いては許可しない。ただ し、次の各項に該当するものについては、この限りでない。(ア) 景観の保全に関わるもの(イ)病害虫木の伐採及び危険木の伐採等 の森林管理及び安全管理に関わるもの。(ウ)崩壊地に対する植栽 。ただし、(ウ)については運営、原則として周辺の在来植生と調 和した植物とする。D登山道・道路等の新設・維持現状の維持に努 め、新設は許可しない。復旧・整備を行う場合には、景観との調和 に努める。増設・改設については、災害復旧または公益上必要と認 められる場合に限り運営認めるものとする。ただし、安全確保の措 置及び国有林野施業実施計画に基づくもの、その他公益上必要剛剣
|
- 俺の登山用デジカメはこれだ!18台目
257 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/17(金) 17:14:14.01 ID:8V/uri9l - められるものについては、この限りでない。(2)第2種保護地区
@建築物の新築・増築・改築ア建築物の新築・増築は、原則として 許可しない運営。ただし、次の各項についてはこの限りでない。( ア)宗教活動に必要不可欠で、伝統的工法・建築様式を用い景観に 配慮したものの新・増・改築(イ)学術研究、防災、その他の公益 上必要と認められるもので、当該地区以外ではその目的を達成する こ運営とができないと認められるものの新・増・改築。(ウ)栃痛
|
- 俺の登山用デジカメはこれだ!18台目
258 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/17(金) 17:15:23.01 ID:8V/uri9l - のとする。(オ)その他の工作物公園施設等における建築物・工作
物、期限を限って設置する仮設の工作物については、周囲の景観エムソ ゙ネに馴染んだ形態・色彩とする。イ土地の形状・土壌の性質の変更 、土壌・岩石の採取第1種保護地区と同様の取扱基準とする。ウ動 植物の捕獲・採取、木竹の伐採・植栽(ア)動植物の捕獲・採取に ついては、第1種保護地区と同様の取扱基準とする。(運営イ)木 竹の伐採については許可しない。ただし、次の各項に関するものは この限りでない。・病害虫木の伐採及び危険木の伐採等森林管理及 び安全管理に関わるもの。・国有林野施業実施計画に基づくもの。 (ウ)植栽については、原則として周辺の在来運営植生と調和した 植物とする。エ登山道・道路等の新設・維持第1種保護地区と同様 の取扱基準とする。(3)三保松原静岡市教育委員会は、文化財を 保護・育成する立場を堅持し、予想される開発計画との適切な調整 を図るため、文化庁及び静岡県教育委運営員会と協議の上、『名勝 「三保松原」保存管理計画書』及び『名勝「三保松原」保存管理計 画書解説』を平成元年4月15日に改訂し(解説:平成4年10月 29日一部改訂)、現状変更申請等に対応している。名勝三保松原 地内における文化財保護法以運営外の法令・条例による規制は、静 岡県立自然公園条例、静岡県風致地区条例等がある。さらに、指定 地域を特別規制A地区、特別規制B地区、第1種規制地区、第2種 規制地区及び第3種規制地区の5規制地区に分け、管理のための基 本方針を定め、管理運営している。また、『三保松原保存管理計画 書』には、取扱基準に関する解説が下記のとおり明示されている。 詳細は『三保松原保存管理計画書』を参照。@人命の安全を確保す るためのもの−106−A海岸保全上必要なもので、景観等に著し い影響を与運営えないもの。B既存の飛行場の各設備の整備C都市 公園としての整備D学校、体育施設等の25mを越えない照明及び 旗柱類E松の生立木に対する管理団体との協議F伐採に伴う植羽圏
|
- 俺の登山用デジカメはこれだ!18台目
259 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/17(金) 17:15:57.67 ID:8V/uri9l - 力図5規制地区区分図なお、現状変更については、下表の基準を適
用運営する。表地区施策内容特別規制A地区特別規制B地区(1) 本地区に係る現状変更等のうち、次のア又はイに該当するものを対 象とする。ア階数が2以下で、かつ、地階を有しない木造又は鉄骨 造の建築物であって、建築面積(増築又は改築にあっては、運営増 築又は改築後の建築面積)が120uを超え1,000u以下のも ので3月以内の期限を限って設置されるものの新築、増築又は除却 イ道路の設置、改修又は除却(当該道路の設置期間が1年以内のも のに限る)(2)(1)の現状変更等についての許運営可の基準は 、次のとおりとする。ア(1)のアについては、当該建築物が公共 性の高いもの又は広く一般の利用に供されるものであって、景観等 に著しい影響を与えず、かつ、その設置期間終了後に原状に復され ることが確実な場合でなければ、原則とし運営て認めない。イ(1 )のイについては、当該道路が海岸保全のために必要な工事に伴っ て設置されるものであって、その設置期間終了後に原状に復される ことが確実な場合でなければ、原則として認めない。第1種規制地 区(1)本地区に係る現状変更等運営については、その全部を対象 とする。(2)(1)の現状変更等についての許可の基準は、次の とおりとする。本地区における次のアからカまでのいずれかに該当 する現状変更等については、原則として認めない。ア高さが17m を超える工作物(学校施運営設、体育施設その他の教育又は文化に 関する施設における照明灯、旗柱その他これに類するもの(以下「 施設内照明灯等」という。)にあっては、その高さが25mを越え るもの)イ高さが17m以下の工作物の増築又は改築であって、増 築又は改築後の運営工作物の高さが17m(施設内照明灯等にあっ ては、25m)を超える場合ウ高さが17mを超える工作物の増築 又は改築であって、増築又は改築後の工作物の高さが増築又は改築 前のもの(施設内照明灯等にあっては、25m)を超える場合映提
|
- 俺の登山用デジカメはこれだ!18台目
260 :底名無し沼さん[sage]:2019/05/17(金) 17:16:35.19 ID:8V/uri9l - 模、形運営態、意匠又は色彩が景観を損なうおそれがあると認めら
れる工作物の新築、増築、改築又は除却オ環境を損なうおそれがあ ると認められる塵芥、汚泥、産業廃棄物その他こ−107−れに類 するものの投棄又は埋立てカ松の生立木の枝打ち又は伐採(所有エムソ ゙ネ者及び管理団体による同意のある場合を除く。)第2種規制地区 (1)本地区内の現状変更等については、その全部を対象とする。 (2)(1)の現状変更等についての許可の基準は、次のとお設乙
|