トップページ > 登山キャンプ > 2019年05月17日 > 1bBvpTLb

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100001010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
買って失敗したキャンプ道具
〜焚き火総合 本スレ Part.47〜
キャンプ用椅子総合
買って良かったキャンプ用品

書き込みレス一覧

買って失敗したキャンプ道具
121 :底名無し沼さん[]:2019/05/17(金) 12:30:04.48 ID:1bBvpTLb
SOTOのバーナーはアフィメディアにやたら持ち上げられるけど、首が長くて重心が高くて不安定だったり、五徳が華奢だったりでイマイチ使いづらい。
レギュレータもそこまで効果的でもない。ガスを冬季用に変えるだけで充分。
ガソリンならMSRがやはり使いやすいし、ガスなら他に良いのが山ほどある。
〜焚き火総合 本スレ Part.47〜
717 :底名無し沼さん[]:2019/05/17(金) 12:33:11.31 ID:1bBvpTLb
>>714
完全同意。
囲炉裏テーブルとやらはアフィメディアが煽ってるだけなので乗せられない方が賢明。
言うほど効果ない割に設営撤収運搬が面倒。
効果ないどころか邪魔でしかない。
キャンプ用椅子総合
155 :底名無し沼さん[]:2019/05/17(金) 13:40:09.01 ID:1bBvpTLb
>>154
ダサそう…
買って良かったキャンプ用品
330 :底名無し沼さん[]:2019/05/17(金) 18:33:16.94 ID:1bBvpTLb
冬こそ広めの幕で暖房入れて篭るタイプ
夏は外に居られるので焚き火に飽きたらサクッと寝られる設営が簡単なタイプ
買って良かったキャンプ用品
336 :底名無し沼さん[]:2019/05/17(金) 20:03:33.78 ID:1bBvpTLb
ホームセンターで買えるアース渦巻きの太渦巻もなかなか
買って良かったキャンプ用品
341 :底名無し沼さん[]:2019/05/17(金) 22:00:03.85 ID:1bBvpTLb
>>337
OD缶が熱くなるってか。
どんな使い方してるのか知らんが、用途に合ってないとしか。
長時間炊くならひっくり返すリスクを避けるためにも分離式を使うと思うが。
ついでに厳冬期ならEPIのエクスペディション缶持ってくけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。