トップページ > 登山キャンプ > 2019年05月11日 > VCGBJdBF0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vVMj [121.102.79.82])
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128

書き込みレス一覧

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vVMj [121.102.79.82])[sage]:2019/05/11(土) 06:42:15.30 ID:VCGBJdBF0
>>80
2レイヤーのトレントフライヤーは特別な理由がない限り避けるのが無難
どの程度の使用頻度になるのかがさっぱりだけど
重量や使用感に差は出にくいが痛みやすいレインパンツは耐久性重視で地厚の3レイヤーがいいんじゃない

なのでぶっちゃけ下はサンダーパスで十分だろと思ってしまう
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
115 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vVMj [121.102.79.82])[sage]:2019/05/11(土) 22:21:03.66 ID:VCGBJdBF0
>>84
ストクルと公称値で55gしか違わんがw
この差で実害が出るスタイルの登山だとまあバーサライトしかないわな

>>87
実質というか普通にそして純粋に2.5レイヤー
登山業界では純粋な2レイヤーはほぼ絶滅したので最近は2.5レイヤーを2レイヤーと呼んだりするんだよ
2.5レイヤーの耐久性は引き裂き強度のことじゃなくコーティングの摩耗だね
書き方が悪かったかもだけど2.5レイヤーを避けろってのは耐久性のことではないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。