トップページ > 登山キャンプ > 2019年04月15日 > tE0+4XcS

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
愛用のストーブ・バーナーは?81Fire目 ワッチョイ版 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

愛用のストーブ・バーナーは?81Fire目 ワッチョイ版 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :底名無し沼さん[0]:2019/04/15(月) 14:19:10.33 ID:tE0+4XcS
だね、ミレニアムになり家を建て替えた時に、親父も危ないからステレと言い、アラジンやナショナルの耐震無しを邪魔で捨ててしまった。今考えたらキャンプで使えたが。
ファンヒーターはあるのだが、
石油ストーブが無いのだな。
震災の為にも、コールマンでは
使うにしても家の中じゃクセーので、どちらも使え安くてクセーの少なめでw
愛用のストーブ・バーナーは?81Fire目 ワッチョイ版 [無断転載禁止]©2ch.net
953 :底名無し沼さん[0]:2019/04/15(月) 19:04:05.23 ID:tE0+4XcS
理想に違い物だとFFだけど最初の電力発電をアシストとして10分位で発電と暖房を兼ね備え、あとは灯油でやる様な物、外部電力に頼らない5s以下で上面はコンロになる物、どこかで作らないかな。パイプは40センチ位でいい。安心安全。
愛用のストーブ・バーナーは?81Fire目 ワッチョイ版 [無断転載禁止]©2ch.net
954 :底名無し沼さん[0]:2019/04/15(月) 19:06:35.57 ID:tE0+4XcS
電力アシストと初期暖房はCB缶で。忘れてしまったw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。