トップページ > 登山キャンプ > 2019年04月13日 > gWG8WCiz0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/679 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)
〜焚き火総合 Part.46〜

書き込みレス一覧

〜焚き火総合 Part.46〜
800 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)[]:2019/04/13(土) 21:19:02.62 ID:gWG8WCiz0
patagoniaのLined Canvas Hoodyええで。
火の粉全く怖くないね。
〜焚き火総合 Part.46〜
801 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)[]:2019/04/13(土) 21:23:50.41 ID:gWG8WCiz0
solo stoveはcampfireとrangerを使ってるが、campfireは薪の調達が面倒。
rangerはキャンプ場やらで売ってる薪を放り込めるから楽といえば楽。
広葉樹薪の方が火持もいいし火の粉も出ないから庭に常備してるけど、campfireに合うサイズのはなかなか作れないので貴重品としてストックしておく必要がある。
ソロではcampfireの方がチマチマ遊べて楽しいので。
〜焚き火総合 Part.46〜
802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99e6-sr0j)[]:2019/04/13(土) 22:00:12.31 ID:gWG8WCiz0
campfireは薪よりホームセンターで売ってるような安物の炭を使うと楽。
そこそこ炎も出るし熱源にも使いやすい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。