トップページ > 登山キャンプ > 2019年04月03日 > eeNDWuRo0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbc-qoOB [131.129.131.175])
登山靴購入相談スレ

書き込みレス一覧

登山靴購入相談スレ
491 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbc-qoOB [131.129.131.175])[sage]:2019/04/03(水) 12:18:27.44 ID:eeNDWuRo0
>>484
長靴の世界の物理法則なら永久機関が作れますね
登山靴購入相談スレ
494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbc-qoOB [131.129.131.175])[sage]:2019/04/03(水) 12:57:18.51 ID:eeNDWuRo0
脳内登山者の長靴男のことだから、どうせGoogleマップの3Dビューとか
Google Earthで槍ヶ岳を見て、書いてるだけでしょうね
あれって標高データが荒いから槍ヶ岳がまっ平に見えるんですよね
登山靴購入相談スレ
501 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbc-qoOB [131.129.131.175])[sage]:2019/04/03(水) 21:20:36.08 ID:eeNDWuRo0
>>499
> 私は長靴では無い普通の登山者ですが

いいえ、あなたこそが長靴男と呼ばれているほら吹きです

> 槍山頂に行く一般道はちょっとしたとこにはみんなハシゴがかかっているし、そうでない場所は初心者岩登り講習
> 以下の非常に歩きやすい岩場ですよね。石なども落ちきっていて裏から上がる北鎌のように浮いた岩や落としそうな

あなたはそのかかっている梯子なんて使わなくても、ほとんど足だけで歩けるって書き込んでたでしょ
頂上直下の最後の梯子を使わないで、ほとんど足だけで歩けるコースってどこなのか言えるものなら言ってご覧


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。