トップページ > 登山キャンプ > 2019年02月25日 > hAjdDzbI0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000301000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 2b09-uGSY [49.243.2.243])
登山靴購入相談スレ

書き込みレス一覧

登山靴購入相談スレ
247 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b09-uGSY [49.243.2.243])[sage]:2019/02/25(月) 09:02:12.83 ID:hAjdDzbI0
>>245
> 比較的剛性があり、靴自体が歪みにくく、アウターソールのパターンが地面の突起によって簡単に変形しない靴が安全だと言える
> 剛性が足りないと地面の突起を捉えにくかったりエッジを効かせにくかったりするからね

スキー靴はどうでしょう 剛性凄いです
地面の突起はしなやかな靴の方が感覚を捉えやすいしなににもまして接地面積が違いますね
レースカーはタイヤを熱で柔らかくして初めてその性能が発揮されますね

> 剛性の高いアプローチシューズ
程度の問題ですか? 少し硬いと最適だという話ならそう書き込んだらどうでしょうね

> 柔らかい靴が殊更危険だという気は無いが、どちらがより安全かと言われれば不整地に対して十分な剛性を持った靴だ
安全手どう言う意味ですか? 第一滑りにくいのはしなやかな靴であり、登山靴信者の好きな突き上げに関しても長靴で歩く私は
まったく痛みなど無いですが、そのほか何が危険なのですか?
登山靴購入相談スレ
252 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b09-uGSY [49.243.2.243])[sage]:2019/02/25(月) 13:08:18.66 ID:hAjdDzbI0
>>248
> スキー板の硬さがソールの硬性に当たると思うんだけど
私は硬い靴が良いのならスキー靴こそ硬いから安全にグリップ良く歩けるはずだと言っているので
スキー技術の話では無いです
仮にスキー靴の靴底と同じものを登山靴に付ければ最強ですか?
言うまでもないですね

> ラリーカーのタイヤの方が参考になると思うんだけど
そうですね 私はオフロードの単車で半レース用のタイヤを履いて走ったがありますが驚くべき摩耗の速さです
> 長靴で日本アルプスを登ってる人を見かけた事が無いんだけど
小屋番の多くはボッカで使用しますし、世界中の山で暮らす人でそこの硬い登山靴を履く人などいません
必要なら購入できなくとも作ったはずですね
無論森林限界などとうに超えた場所で暮らす人も同じですね
登山靴購入相談スレ
254 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b09-uGSY [49.243.2.243])[sage]:2019/02/25(月) 13:14:10.24 ID:hAjdDzbI0
ちなみに半レース用のタイヤは林道をタイヤが滑りながら走ることで喜んでいたくらいの
私の技術では滑り出す前に恐怖心が先立って楽しめませんでした
あっという間に減ったのでノーマルタイプに戻しました
登山靴購入相談スレ
255 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b09-uGSY [49.243.2.243])[sage]:2019/02/25(月) 13:20:30.41 ID:hAjdDzbI0
>>253
そうでもないんですよ
低山ならいいとかトレランは別であるとか荷物の重さによって違うんだとか
岩場で違うんだとか とにかく一貫してない主張なのですよ
その理由は簡単で、「登山靴を履くべきだ」という結論のみが彼らの登山靴信仰の理由だからです

なぜ必要なのかは私が質問するまで考えたことすら無いので後付けで屁理屈をこねるのです

> 高尾山の1号路でもカチカチ登山靴履いてないと登れない
高尾山を例に挙げたれましたが、北鎌ならどうですか?
あなたの意見を知りたいです
登山靴購入相談スレ
258 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b09-uGSY [49.243.2.243])[sage]:2019/02/25(月) 15:06:50.68 ID:hAjdDzbI0
>>257
この手の靴としてはいい方ですね
問題は高尾山と北鎌 雪もないのに靴を履き替える必要があるのか?と言う話です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。