トップページ > 登山キャンプ > 2019年02月07日 > jaaVKFie0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ cd89-OF6d [180.51.68.227])
登山靴購入相談スレ

書き込みレス一覧

登山靴購入相談スレ
76 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd89-OF6d [180.51.68.227])[sage]:2019/02/07(木) 10:32:45.24 ID:jaaVKFie0
仮に自分の足を細かく数値化できたとして
購入対象全ての靴も細かく数値化しなけりゃなーんの意味もない
それ以前に、最低限解っている情報としての靴自体のサイズ(cmやE)ですらメーカーによって微妙に違う

まぁ現状では横幅Eサイズと靴自体のサイズでアタリをつけて試し履きをするという行き当たりばったりの方法しかないよ
登山靴購入相談スレ
77 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd89-OF6d [180.51.68.227])[sage]:2019/02/07(木) 10:42:29.62 ID:jaaVKFie0
>>75
サロモンXULTRAMIDのワイドじゃないやつ

あと俺は使ったこと無いけど
LOWAのタホープロは重い代わりにクッション性が良いという話はチラホラ聞くので試してみてもいいかもね
登山靴購入相談スレ
78 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd89-OF6d [180.51.68.227])[sage]:2019/02/07(木) 10:52:15.52 ID:jaaVKFie0
>>75
ワイズDという条件に固執するならおそらくオーダーメイドするしかない
市販品の場合はナイロン製でアッパーが柔らかめの靴で、自分でインソールや靴下で調整するしかないと思う
あとは靴紐でタイトに調整しやすいアプローチシューズ系の靴だが、こちらはクッション性が期待できない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。