トップページ > 登山キャンプ > 2019年01月29日 > 9SdrmoHC

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
【長野】山好きが移住したい町 2【山梨】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【長野】山好きが移住したい町 2【山梨】 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :底名無し沼さん[sage]:2019/01/29(火) 09:22:41.52 ID:9SdrmoHC
628です、ご無沙汰してますw
3ヶ月ほど住んでみての感想とか近況とか書いてみようかと思います。

皆さんのお察しの通りあの辺りになります。
北アルプスの山小屋とか施設の管理者の方が近隣に多くて
よく飲みに誘われて興味深いお話をたくさん聞けて楽しいですねー。
土地にまつわる書籍も多数あるので取り寄せて休みの日に読んで過ごしてます。

やはり、少子化の影響で空き家は多く、何らかの対策をしないと・・と
皆さん思っているようですが現実的にどうするかまで話が進んでないという感じです。
地域的な支援や告知などをこの先考えていこう的なまだ緩いスタンスのようですが
土地柄、登山やアクティビティ系の移住者なら話が早いので歓迎してくれそうですよw

冬場の環境ですが、今日で2回めか3回目の積雪でしたが豪雪地帯に比べたら積雪も数センチなので
30分も雪かけば済んでしまうのでそれほど大変ではないですね、近所の人とも話す機会ができるし。

水道設備の凍結は防止帯の制御装置を購入して抑制してます、朝方の室温は3度ほど
灯油FFヒータ2台と火鉢やら使ってます。普通に温かいですよw灯油代はそれなりにかかりますけどね・・。
【長野】山好きが移住したい町 2【山梨】 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :底名無し沼さん[sage]:2019/01/29(火) 09:32:15.60 ID:9SdrmoHC
続きます。

移住当初はやはり顔と名前を覚えてもらうために近隣に挨拶回りし
町会も加入しました。
なるべく大きい声で笑顔で挨拶することを心がけていますよw
「変わったやつが来たなー」くらいに思ってもらえればOKかなと考えていましたが
自分が何をここで貢献できるかをアピールするのは有効だと思います。

結果、おおむね受け入れていただけたのか野菜や野沢菜など
たくさん頂けたりいろいろ支援してもらえています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。