トップページ > 登山キャンプ > 2019年01月08日 > AU075cVD

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
【全国】「山のグレーディング」を考えるスレ

書き込みレス一覧

【全国】「山のグレーディング」を考えるスレ
14 :1[sage]:2019/01/08(火) 23:35:06.20 ID:AU075cVD
個人でやってみると計測環境によって結構違ってきますね。
そこそも公式グレーディングが扱っている数字も謎ですが・・
CTや距離・標高差の算出法について、各県に共通するフォーマットがあるのか、その精度設定なども不明です。

最終的に設定される「体力度」はルート定数×0.1の小数点以下を切り上げた数ですが、
この大雑把な操作は予想される誤差を安全側へ丸め込むための方便なのでしょう。
【全国】「山のグレーディング」を考えるスレ
15 :1[sage]:2019/01/08(火) 23:48:47.56 ID:AU075cVD
例えば『両神山(日向大谷ピストン)』の累積標高を考えると、
手元の地理院断面では+-1600、GPSでは+-1500、ピークやコルだけで考えると大体+-1100程度。
ネット上の個人サイトなどを見ると+-1100〜+-2000、ヤマレコの案内では+-3000以上、
山系投稿サイトの個人GPSでは+-1500〜+-2500程度と結構なばらつきがあります。

仮に+-1100/10.0km/ct6.7(山高)で考えると、ルート定数は約26.7、体力度は【3】
+-1400ならルート定数は約29.8、体力度は【3】
+-1600ならルート定数は約32.0、体力度は【4】
+-2000ならルート定数は約36.2、体力度は【4】となります。
【全国】「山のグレーディング」を考えるスレ
16 :1[sage]:2019/01/08(火) 23:56:06.59 ID:AU075cVD
なるだけ客観的で再現可能性の高い根拠に基づいて計算するしかない訳ですが、
そもそもが大雑把な規格ですから、その趣旨に沿った方が良いのかもしれません。
CTなど検証不能な数値にあれこれ悩んでもキリがありませんし。

現状、個人で勝手にグレーディングをする場合、

○両神山(日向大谷ピストン)
ct6.7h(山高)×1.8+10.0km(全長)×0.3+1.6km(登)×10.0+1.6km(降)×0.6 =32.0(ルート定数)
※地理院断面使用(ルート線形はGPS参考)
体力度: 【3】〜【4】
技術的難易度: 【A】〜【C】

というように、多少乱暴でも幅を持たせることで妥当性を担保するのが適当なのかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。