トップページ > 登山キャンプ > 2017年12月29日 > F2UBrukS0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010002200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)
愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]

書き込みレス一覧

愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]
554 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)[sage]:2017/12/29(金) 09:43:28.15 ID:F2UBrukS0
>>552
冬山と一口に言っても、気温によるだろ。
-15くらいなら、液出しで十分。(それより低いのは、ガソリンにしてるんで、液出しが使えるかは、わからん)
体温で温めてやれば、プロイソで十分な火力あるよ。
火力落ちたら、ボンベに湯を垂らすと復活する。


だれか、
−20くらいで液出し使ったレポート、頼む。
愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]
559 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)[sage]:2017/12/29(金) 14:39:53.53 ID:F2UBrukS0
あれだな、
ポンプつきガスボンベを作れば、冬山でもブタンガスが使える。
愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]
561 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)[sage]:2017/12/29(金) 18:02:42.57 ID:F2UBrukS0
>>560
混合燃料のこと?

液出しの限界温度ってどれくらいなんだろ?
−15より下がりそうなときは、迷うことなくガソリンにしているから、全然わからん。
ポラリス持っている人、試してきてくれ。
愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]
562 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)[sage]:2017/12/29(金) 18:51:41.75 ID:F2UBrukS0
常温ではイソブタン程度の圧力で液化して、低温になっても圧力が下がらず、液体でブタンなどと混じず、比重がブタンより軽いのがあれば、
「ブタンを押し出してくれる缶」になるんだがなあ。
愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]
565 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)[sage]:2017/12/29(金) 19:44:29.62 ID:F2UBrukS0
>>564
あのねえ、俺も最初は
プロパンとブタン・イソブタンが混合されたボンベの圧力は、もっとも液化圧力の高いプロパンのものになると思っていたけど、実際は違うようだよ。
混合が、ブタンが多いほど下がっていく。(どこかに、混合ガスの圧力図があった)

一方で、気化した部分の割合は、プロパンが多い。
つまり、使うにしたがってプロパンの割合が減っていき、最後はブタンかイソブタンかのみのボンベと同等になる。

そもそも、混合ガスとプロパン単体の圧力が同じなら、同等のボンベが必要でしょ。
でも、プロイソとブタンは二倍も三倍もは重量が違わないよね。
これが答え。
愛用のストーブ・バーナーは?88Fire目 [転載禁止]
566 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ba-whPc)[sage]:2017/12/29(金) 19:45:50.95 ID:F2UBrukS0
俺は、こういう机上の理論ではなく、
実際に−20で液出しを使った人のレポートが読みたいんだな。
理屈はわかっているんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。