トップページ > 登山キャンプ > 2017年11月06日 > XozzY8BU

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000013000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
☆ファミキャン総合47 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

☆ファミキャン総合47 [無断転載禁止]
821 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 02:04:04.45 ID:XozzY8BU
ケースバイケースだから、そうかもしれないし
そうじゃないかもしれない、としか言い様がないね
☆ファミキャン総合47 [無断転載禁止]
852 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 14:19:49.30 ID:XozzY8BU
スノピは初心者が始めに買うメーカーだから
経験を積んだ道具選びの人が多くなると
比率は下がるのでは。
☆ファミキャン総合47 [無断転載禁止]
856 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 15:00:50.43 ID:XozzY8BU
そうなん?
初心者と金額はあまり関係気がするけど。
コールマンで揃えてる人達だってそうなのでは。
☆ファミキャン総合47 [無断転載禁止]
860 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 15:17:41.72 ID:XozzY8BU
言い切るねw
はじめにお金ドンと行く人達も沢山居るよ。
ダイビングとか乗馬とか、ローン組んでまで始める人とか。
自分はそういうタイプではないので、カヤードとかいうのを買ったけど。
☆ファミキャン総合47 [無断転載禁止]
864 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 15:33:09.94 ID:XozzY8BU
>>862
>ダイビングとか乗馬って元々高いんじゃないの?

そういう感覚の人が、あまり知識がないまま始めようとすると
店員にそれっぽく説明されて、要らない物や無駄にハイスペックな物を
はじめからセットで購入させられて高額になる事がありがちなだけ。
業界の体質の問題でもあるけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。