トップページ > 登山キャンプ > 2017年11月06日 > SIpxT6+U

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000011027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★11 [無断転載禁止]©2ch.net
丹沢が好き Part92 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
463 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 00:23:45.48 ID:SIpxT6+U
>>460
酒飲んで2ちゃんとサイゼ君が別人なのは分かってた
だが、雨が降るから2ちゃんと、関係無しに2ちゃんの2パターンには目からウロコが溢れたわw
どっちも登山板に固執してるタイプじゃ無いし普通の人は気にしてないと思うよ
【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★11 [無断転載禁止]©2ch.net
128 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 00:33:00.85 ID:SIpxT6+U
>>121
雲がかかってるのに何かいいね
冬は空気が澄んでるのがいい
汚い空気は写真にも出るから不思議
丹沢が好き Part92 [無断転載禁止]©2ch.net
589 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 01:16:14.24 ID:SIpxT6+U
土日祝は14枚綴りだっけ?
新宿からなら丹沢フリーパスよりお買い得かもな
今からなら年末年始あるし使い切れるな
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
507 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 20:02:30.48 ID:SIpxT6+U
カップ麺を山専のお湯で食べれるかどうかは、他のスレでも議論になる事があるな
自分は汁物やインスタントコーヒーまではOKだが、カップ麺は駄目な派だ
高尾〜陣馬の山でも冬は待ってる間に冷める
フーフーしながら食べれないと、わざわざカップ麺を持って行く意味がないしな
贅沢言ってられない山ならカップ麺など持ってかないし
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
524 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 21:18:46.74 ID:SIpxT6+U
>>523
異常だよな
躾のなってないガキ連れならケチらず茶屋に入って蕎麦でも食わせてりゃいいのに
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
538 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 23:33:40.70 ID:SIpxT6+U
>>535
沸騰温度の差は気にならないよ
三千メートル級でもそう
夏なら棒ラーメンも上手く茹で上がる
富士山は知らん
自分も猫舌だがカップ麺だけはテルモスの湯を再沸騰させるわ
雲取よりCT短い霧ヶ峰なら夏はOKかもな
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
539 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 23:38:41.06 ID:SIpxT6+U
まだあるか知らないけど、ジェットボイルでドヤ顔と言うスレが昔あったな
ジェットボイルでさえ今時は珍しくないから性能など普通の話題で進行してたが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。