トップページ > 登山キャンプ > 2017年11月06日 > CCo7UBLB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000000002001241400015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
低価格ウェアで登山 part34 [転載禁止]
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
=======Back-Country穂高======== [無断転載禁止]©2ch.net
登山のトレーニング 7 [転載禁止]
初心者の為の登山相談所5 [無断転載禁止]©2ch.net
初心者の為の登山相談所6
【行動食】山めし総合 28食/杯目【非常食】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

低価格ウェアで登山 part34 [転載禁止]
698 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 03:33:47.74 ID:CCo7UBLB
>>694
ノースフェイスって他のアウトドアブランドと違って販売網がすごく広い
それだけ一般人にも認識されてるブランドってことだよ
それで低価格帯の街着のものも出してたりする
基本的に価格が高いから本当に本物着てるかも怪しい
ヴィトンの財布のように偽物が大量に出回ってるからなw
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
484 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 13:31:54.92 ID:CCo7UBLB
山っていっても茶屋も自販機もあるからな
店の前でお湯沸かしでラーメンくう必要あるんか?
スタバのオープンカフェに座って、持参したコーヒー飲むようなもんだぞ?
高尾山や陣馬山山頂でバーナー使いたくなるのが分からん
=======Back-Country穂高======== [無断転載禁止]©2ch.net
356 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 13:34:02.73 ID:CCo7UBLB
ヌバックはオイルを染み込ませやすように毛羽立ってるんだよw
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
490 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 16:42:14.67 ID:CCo7UBLB
今はその外気温が高い低山の高尾山のお話ですよ〜
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
494 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 17:23:26.92 ID:CCo7UBLB
マックを風防にしてバーナー使えば一石二鳥
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
496 :底名無し沼さん[sage]:2017/11/06(月) 17:48:31.91 ID:CCo7UBLB
コツは、なお湯を多めに湧かせて置いて
一回それを水筒に入れて水筒の内部を温める
そのお湯を捨てて、もう一回チンチンのお湯を出来るだけ
いっぱいに入れて空気をいれない
後はキャップをしっかり締めれば、そこそこ持つだろう
登山のトレーニング 7 [転載禁止]
129 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 18:05:41.52 ID:CCo7UBLB
>>126
だいたい富士山なんかずっと晴れてる方が珍しいぞ?
雨降ったくらいで下山していたんじゃ登れなくて当然だわw
もう少しのぼって雲の上にでれば晴天なのにな
初心者の為の登山相談所5 [無断転載禁止]©2ch.net
1000 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 18:39:24.36 ID:CCo7UBLB
1000ゲットで心願なんちゃらw
初心者の為の登山相談所6
496 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 18:42:45.49 ID:CCo7UBLB
>>493
挨拶でだいたいの体調もわかるだろw
山に入って挨拶もできないようだと、
心身に不調があると思われてもしかたがない

シャリバテ、低体温症、意識レベル低下
そういうのの手がかりになるんだよw
【行動食】山めし総合 28食/杯目【非常食】 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 18:49:33.38 ID:CCo7UBLB
>>507
そう考えると焼きそばはスープがついてるバゴーン一択だなw
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
503 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 19:22:00.54 ID:CCo7UBLB
まぁせいぜい、子供が走りこんできてバーナーがこけても
火傷しないくらいの状態でやれってことだよなw
それができないなら、使うなってことよw
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
514 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 20:26:12.42 ID:CCo7UBLB
>>510
水筒なら、お湯を注ぐときにしかキャップを緩めない
カップラーメンは器を手で持っている

バーナーを手で持って子供が走りこんできても、避けれるかな?
こんなの少し頭を使えばわかるのに

高尾山や陣馬山の山頂でお湯沸かしてるってのは、
新宿や渋谷で人混みでガスバーナーつかってるのと同じくらいの危険性はあるだろな
人だかりの中でやるほどのものではないw
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
516 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 20:30:23.34 ID:CCo7UBLB
>>513
・茶屋がたくさんあるのに、なんで地上で食べないカップラーメンをわざわざ山で食べるの?
・茶屋の用意したテーブルでガスバーナーつかって自炊して恥ずかしくないの?
・人混みでバーナー使ったら、危ないでしょ?
・そんなにカップラーメン食べたかったら、冷めにくい魔法瓶とお湯の入れ方があるよ?
・結局、低山の人混みの茶屋のテーブルでバーナーつかってドヤ顔したいだけじゃないの?
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
520 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 20:35:29.42 ID:CCo7UBLB
>>517
まぁ密度的には変わらんからなw

>>518
しつけもなにも、不用意に飛び出してくるのが子供でしょw
子供にたいしての観察力がたりんわw
カップラーメンの汁がかかったくらいじゃ、たいした火傷にはならんが、
バーナーのチンチンの湯がかかればどうかな?
頭つかえば、おのずと答えがでてくるよ?
高尾山〜陣馬山 Part75 [転載禁止]
521 :底名無し沼さん[]:2017/11/06(月) 20:38:41.07 ID:CCo7UBLB
論点ずらしとかいって、なんとか自分の有利な論点に絞り込もうとしているのが、論点ずらしてるんだよw
>>516のすべてが論点であって、未だその一つさえも論破できてない状態なんだからなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。