トップページ > 登山キャンプ > 2017年08月22日 > 6mbvpXqi

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
山小屋の宿泊費が高い [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

山小屋の宿泊費が高い [無断転載禁止]©2ch.net
652 :底名無し沼さん[]:2017/08/22(火) 21:12:49.98 ID:6mbvpXqi
泊まれるだけでありがたい小屋もあれば
車横付けで行ける山小屋もある
南アルプスの南域の山小屋なんてご飯がでるふぁく
山小屋の宿泊費が高い [無断転載禁止]©2ch.net
654 :底名無し沼さん[]:2017/08/22(火) 21:17:05.98 ID:6mbvpXqi
ご飯が出るだけでありがたい
トイレの問題はなかなか難しい
携帯トイレも一つ400円位かかる
山小屋で回収してくれるとこも多いけど
下界に下ろすのにヘリが必要になる
山小屋の宿泊費が高い [無断転載禁止]©2ch.net
655 :底名無し沼さん[]:2017/08/22(火) 21:29:15.75 ID:6mbvpXqi
地代は森林管理所から森林空間使用料なるもので請求される
ざっくり云うと儲けの額に応じて使用料が決まる
思う程もうからない感じ
それは経費が結構のすため
小屋の維持管理に手間もかかるし大変そうな仕事だよ
山小屋の宿泊費が高い [無断転載禁止]©2ch.net
657 :底名無し沼さん[]:2017/08/22(火) 21:34:06.30 ID:6mbvpXqi
夏の仕事で山小屋の管理人やって
冬はスキー場で働いたり
杜氏をやっている人もいる
通年できる山域なら違うかもしれないが
兼業しないと暮らせない感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。