トップページ > 登山キャンプ > 2017年07月29日 > /Aq4eT/v0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001021000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 39ba-GNib [126.36.90.167])
●山岳用軽量テント●58張り目 [無断転載禁止]©2ch.net
ウルトラライトハイキング&バックパッキング 21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●山岳用軽量テント●58張り目 [無断転載禁止]©2ch.net
222 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39ba-GNib [126.36.90.167])[sage]:2017/07/29(土) 12:39:43.84 ID:/Aq4eT/v0
>>219
まあ高温多湿で雨の多い日本の気候を考えりゃ、
それを考慮して作られてるモンベルやアライが第一候補ってのはストレートな理由になるからなあ
●山岳用軽量テント●58張り目 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39ba-GNib [126.36.90.167])[sage]:2017/07/29(土) 14:22:34.44 ID:/Aq4eT/v0
>>223
標準スペックの山岳テントとしてみればまだ軽い側だけど、
ULよりのテントと比べたらそりゃ重いねw
グランドシートは2016年でモデルチェンジしてから20%以上軽量化されてるよ

テント枠で最軽量ならMHWのゴーストUL1が750gとかだけど、
メッシュ多様、バスタブ式でフライが足側を覆い隠さない、
雨が降ったとき地面が土のような所だと雨水が跳ね返ってメッシュ部分から浸水。
テント内部が酷い事になるw
●山岳用軽量テント●58張り目 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39ba-GNib [126.36.90.167])[sage]:2017/07/29(土) 14:37:46.97 ID:/Aq4eT/v0
>>223
クロスオーバードーム使い始めてからステラ使う事は減ったけど
ステラならボトムは30Dあるからグランドシートなくても困る事そうそうないはず

ボトム暑くしても不安だからグランドシトート使うって人が大多数だろうから、
逆にそれならもうボトムも10D15Dとかでいいじゃねってのが、昨今ULシェルターとかテントなんだろうけどw
ウルトラライトハイキング&バックパッキング 21 [無断転載禁止]©2ch.net
91 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39ba-GNib [126.36.90.167])[sage]:2017/07/29(土) 15:04:39.78 ID:/Aq4eT/v0
まぁ快適なテン泊しにいくなら荷物が重くなるのはしかたないわなw
山歩きを楽しみにいくならそりゃ荷物は軽いに限る

荷物が重けりゃ歩くのが辛いなんてのは、
スーパーへ買出しに20kgの荷物背負って行けばバカでもわかる。
そんな状態で山あがりゃ歩くのキツくもなるし、距離も稼げないからなw

なので山歩きを楽しみたい人と、テント泊を楽しみたい人で意見は交わらないw
●山岳用軽量テント●58張り目 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39ba-GNib [126.36.90.167])[sage]:2017/07/29(土) 19:25:53.42 ID:/Aq4eT/v0
>>225
>>230
お薬だしときますねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。