トップページ > 登山キャンプ > 2017年06月23日 > TOoiuiE30

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000402100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-NIhq [180.51.46.166])
底名無し沼さん (ワッチョイ 1794-NIhq)
底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-p5xk [180.51.46.166])
登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
レインウェアを語るスレ その26 [無断転載禁止]©2ch.net
【静寂】南アルプスを語りなおそう その29【喧騒】 [無断転載禁止]©2ch.net
【マラソン6時間38分9秒】栗城史多457【山雑誌の取材拒否】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
24 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-NIhq [180.51.46.166])[sage]:2017/06/23(金) 13:15:47.58 ID:TOoiuiE30
長靴爺[125.53.13.57]は岩場でレスポンスが良いという言葉の意味がさっぱり理解できないようだ

https://1.bp.blogspot.com/-NP2U8FRFmOw/WSPj7y1qJBI/AAAAAAAAPnY/LgCDcYxm338yw1NY1bvuXtTRezyTJY8-wCLcB/s1600/sas1.jpg
この写真のように柔らかい靴では爪先が曲がって踵が沈んでしまう
爪先まで剛性のある靴の場合はそのような沈みが無く、爪先に力をかけやすい=レスポンスが良い
ってことなんだけどまったく理解できないらしい

>>硬い靴のようにずり落ちないために岩につま先を押しつける地おからも少なくて済みます

これのほうがよっぽど意味不明な文章なんだがな
レインウェアを語るスレ その26 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1794-NIhq)[sage]:2017/06/23(金) 13:25:10.20 ID:TOoiuiE30
レインウェアをカッパとウインドブレーカー兼用にしてる人の方が山では多いぞ
本当に山登ってんのかな

レインウェアは無いと困るが、ウインドブレーカーは無くてもレインウェアがあれば困らない
登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
25 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-NIhq [180.51.46.166])[sage]:2017/06/23(金) 13:52:03.43 ID:TOoiuiE30
一部抜粋

501 : 底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 13:55:58.50 ID:WazIXfRo.net [1/2回]
逆に柔らかいソールの場合、爪先〜拇指球付近を使って登ろうとすればパワーロスが著しく、筋肉の負担が増え、無駄に疲労することになります。

スプーンの取っ手の端を持って、スプーンの先端で目覚まし時計のスイッチを押すことはできても、
同じ長さに切った紙切れでは、スイッチを押すことができません。
紙切れでスイッチを押すには、紙切れが曲がらないようにまっすぐ保つという、別の力が必要なのです。
これが硬い靴では不要なのに、柔らかい靴では必要となる「無駄な力」です。

515 : 底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 10:46:47.39 ID:qoh9mAaZ.net [1/2回]
>>501
スプーンの取って側は救う部分から90度の曲がっているんですよ
またバランスも取って側の方が遙かに重い
そして目覚ましのスイッチの端っこの方にのせてあるだけです
どうです?
それが人間の体ですよ
当然スプーンは滑り落ちそうになりますよね
しかし人間なら落ちないよう前方に力を 岩の場合は壁につま先を押しつけるような力をかけることによって
ずり落ちるのを防ぎますよね
あなたの主張とおりなら階段も岩の細かいステップもまったく同じように楽ちんなはずです
そんなこと全然ないでしょうに
登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
26 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-NIhq [180.51.46.166])[sage]:2017/06/23(金) 13:53:24.96 ID:TOoiuiE30
518 : 底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 14:54:44.35 ID:k863JjYh.net [2/2回]
>>515
>>スプーンの取って側は救う部分から90度の曲がっているんですよ
曲がってません。
>>またバランスも取って側の方が遙かに重い
違います。
>>そして目覚ましのスイッチの端っこの方にのせてあるだけです
乗せてません。
>>どうです?
あなたの書き込みが意味不明なので「どうです?」もクソもないです。
>>それが人間の体ですよ
違います。
>>当然スプーンは滑り落ちそうになりますよね
なりません。
>>しかし人間なら落ちないよう前方に力を 岩の場合は壁につま先を押しつけるような力をかけることによって
>>ずり落ちるのを防ぎますよね
爪先がかかるようなステップにおいて、柔らかい靴では爪先だけを使うと筋肉の負担が大きく、踵が下がってずり落ちてしまうため、せめて拇指球付近を使いたい。
拇指球付近を使うためには爪先を押し付けて曲げなければ、ステップに乗せることが出来ない。
剛性のある靴であれば爪先をステップに乗せるだけで済みますので、「押しつける」とかいう余計な力は不要です。

加えて、あなた自身が柔らかい靴で爪先をステップに乗せた時に、踵が下がってずり落ちてしまう程度の貧弱さであることがわかりました。

>>あなたの主張とおりなら階段も岩の細かいステップもまったく同じように楽ちんなはずです
当然ステップの奥行きが狭くなればなるほど、筋肉の負担は増えますよ?それがどうかしたのですか?
力の伝達がまったくできない柔らかい靴よりも硬い靴のほうが、ステップを踏み込む力にロスが少なくなるため有利ということです。
「押しつける」とかいう余計な力も要りませんしね。

「爪先から拇指球を使って登る際には、柔らかい靴底より硬い靴底が有利である。」 ←結論@
「靴底が柔らかいほど、不整地では三点バランスが大きく崩れるため、適度な剛性をもった靴より疲労する」 ←結論A
結論は変わりません。
【静寂】南アルプスを語りなおそう その29【喧騒】 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-NIhq [180.51.46.166])[sage]:2017/06/23(金) 15:26:27.61 ID:TOoiuiE30
梯子っていうのは一般的に垂直か垂直に近いもんだ
登山靴スレ60.1ワッチョイ付き(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-NIhq [180.51.46.166])[sage]:2017/06/23(金) 15:51:43.71 ID:TOoiuiE30
スニーカーと長靴が登山に最適だと主張する長靴爺が貼った↓のリンク
http://bouldering-style.com/2014/0802/083343/

「サンダルやスニーカーを履いて山道を登ると怪我をします。」
「(アプローチシューズは)スニーカーのようなツルツルのソールの靴よりも断然滑りにくく足元が安定しています。」
「キャンプや自然散策、ハイキングなどをスニーカーを履いて出かけてしまうと、せっかくのスニーカーが汚れてしまったり、足が疲れてしんどい・・・なんて思いをしてしまいます。」

長靴爺は本文読まずにリンク貼り付けることは多々あるけど相変わらずキレがすごい
【マラソン6時間38分9秒】栗城史多457【山雑誌の取材拒否】 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d94-p5xk [180.51.46.166])[sage]:2017/06/23(金) 16:17:24.27 ID:TOoiuiE30
出てけ15

もっと頂戴(プルプル)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。