トップページ > 登山キャンプ > 2017年06月13日 > cpK2WgvU

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/852 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
地図・地形図総合スレ 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

地図・地形図総合スレ 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :底名無し沼さん[sage]:2017/06/13(火) 20:00:35.98 ID:cpK2WgvU
>>273
> 地形図に「実地と同じ岩とか土とか草とか落ち葉とかの地表の状態」が必要無い

「必要有る無し」の問題ではなくて、実地の状況は、地質等によって色とかも違うし、生えている草木によっても違うし、
生えている草木も季節等に応じて変動してるんだから、表現の仕様なんかあるわけないじゃない。

> 立体になると必要になる

そういう問題ではなくて、「地形図が立体的に読める」というのは、「地形図の表記から、実地の地面の起伏だけでなくて、
地面の色とか植物の生え方とかも全て含めてイメージできることを意味している」という話。

言い換えるなら、「実地の地面の起伏だけしかイメージできないのでは地形図が立体的に読めているうちに入らない」ということ。

具体例は次に書くね。
地図・地形図総合スレ 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
277 :底名無し沼さん[sage]:2017/06/13(火) 20:21:32.73 ID:cpK2WgvU
たとえばこの位置なら
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#17/37.666540/140.032725/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0&d=v
地形図だけではやや西下がりの平坦な場所としか読み取れないけど、実際には
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#17/37.666540/140.032725/&base=std&ls=std%7Cseamlessphoto%2C0.61&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0&d=v
樹林の中の切り開きになってるらしい。
「木も何も生えていない平坦地」をイメージしたら実地とは違ってしまうから、「木が生えている間の割と平坦な切り開き状の道」をイメージする。

同じく割と平坦な場所でも
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#17/43.661251/142.827072/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0&d=vl
こっちは森林限界を超えた見通しの良い、南向きに微妙に谷状になった場所
http://maps.gsi.go.jp/?z=17&base=std&vs=c1&ll=35.313519,136.518676#17/43.661251/142.827072/&base=std&ls=std%7Cseamlessphoto%2C0.6&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0&d=l
だから、それなりの場所をイメージする。

これらのどちらの場所にも行ったことがなくても、似たような場所に行ったことがあって、その場所の状況を思い出すことが出来るなら、
それを当てはめれば良い。
地図・地形図総合スレ 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :底名無し沼さん[sage]:2017/06/13(火) 20:27:19.11 ID:cpK2WgvU
>>276
それはそうなんだよね。
比較的狭い範囲しか見通せない場所でも、地形図の範囲からは外れることも少なくないくらいで、
何百キロとかはるか遠方まで見通せる山だと、地形図ではない地方図とかでないと分かりようがない。
山の形状も、富士山とか槍ヶ岳とかの特徴的な山ならともかく、そうではないとどれがどれか分かりにくい。
登ったことがある山や、登った山から間近に見えた山なら、形状を見覚えていてそれと分かるなんてこともあるけど。
地図・地形図総合スレ 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :底名無し沼さん[sage]:2017/06/13(火) 23:42:10.64 ID:cpK2WgvU
>>279
いや、「地面の色や植物の生え方までもイメージしなければ " ならない " 」ということはないから。
地形図を立体的に把握するなら「地面の色や植物の生え方までもイメージする」のでないと不十分という話。

「立体的」というより「実体的」と表記する方が正しいかも知れない。

「切り開き」については、確かに地形図だけでは分かるわけないね。

>>277 訂正

> 「木も何も生えていない平坦地」をイメージしたら実地とは違ってしまうから、「木が生えている間の割と平坦な切り開き状の道」をイメージする。
   ↓
> 「木も何も生えていない平坦地」をイメージしたら実地とは違ってしまうから、「木が生えている割と平坦な道」をイメージする。

ちなみに、そこで「木」というのは地形図に記号がある通りの広葉樹ね。
具体的には何だろう? 笹の下生えにクヌギとかブナとかかな?

> 森林限界を超えた見通しの良い、南向きに微妙に谷状になった場所

の方は、火山性のザラザラした地面に、高山植物と這松という感じかな。
な〜んて見てきたことがないように言ったりして。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。