トップページ > 登山キャンプ > 2017年04月27日 > vLGv+/Ph0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001001010000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 6f29-yeZS)
パンパカパ〜ン♪また死にました Part340

書き込みレス一覧

パンパカパ〜ン♪また死にました Part340
890 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 6f29-yeZS)[カヲル@最後の方のシ者]:2017/04/27(木) 00:11:18.40 ID:vLGv+/Ph0
>>885
>
https://stps2snwmt.blogspot.jp/2017/04/blog-post_24.html
落ち着いてkinny様のご高察でも拝読しな//

拝読しな、って随分オウヘだね、オ〆はさ。
黒戸尾根*滑落 で上位ヒットしたページをベタっと貼っただけだろうに。
気になった部分といえば・・・

> それとルートの危険性熟知している小屋主、そのあたりの指摘していたのでしょうか?
まあ、確かに指摘は難しいですけど、小屋主ならして欲しいと思います。やっていたのかもね//

小屋主という方は相当の登山歴を有するアルピニストの様で、彼の目を通しても、
今回の遭難者の技量に危惧は抱かなかったと思えるのだが、>>853で引用した七丈小屋でのエピソードを読む限りは。
何らかの過失はあったのではあろうが、単純な結果遡及な批判は軽々には出来ないと思うのだが。
パンパカパ〜ン♪また死にました Part340
894 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 6f29-yeZS)[カヲル@最後の方のシ者]:2017/04/27(木) 00:24:26.00 ID:vLGv+/Ph0
つまんないやっかみや憶測はツマランだけなんだがね。
パンパカパ〜ン♪また死にました Part340
897 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 6f29-yeZS)[カヲル@最後の方のシ者]:2017/04/27(木) 03:29:35.08 ID:vLGv+/Ph0
>>895 > こちらがムキになっているとは返しがつまらなすぎですね//
  はァ? オ〆がムキになってるだけってのは事実だよ。それがツマランってなら、ツマランだけなのはオ〆に他ならん。

> あなた頭良いんでしょう?//
  オ〆よりは相当にな、ってだけだよ、何の自慢にもならんがね。

> もうちょっと頑張れないですかねえ?//
  だからさ、オ〆には頑張りってのがないからさ、死沼で莫迦が治らんのだろ。

> ガッカリですのでやり直して下さい //
  そうだね、オ〆が死沼で治らん莫迦を治すには、やり直すしかなかろうよ。
すなわち、死沼で治らん莫迦が治るという伝統的な民間療法だ。クスリを貰いに逝くしかなかろうが。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E8%96%AC

>>896 > ◆ これNG入れるだけでキチガイ消えてスッキリ//
  別段、オ〆のキチガイが治ってスッキリする訳でもないだろ。
パンパカパ〜ン♪また死にました Part340
899 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 6f29-yeZS)[カヲル@最後の方のシ者]:2017/04/27(木) 06:39:46.00 ID:vLGv+/Ph0
>>898
  全部がガナー案件だね、チョコはガーナ案件だがね。

> きっと知識はあるんですよね? でもあなたにはそれを使う知恵が全く感じられません//
  だが一点、オ〆は知識もなさそうなんだから、それを使う知恵なんてモンを心配するには及ばんだろ。

> しばらくしたら、また遊びに来ますので//
  クスリを貰いに逝ってからでしょ。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E8%96%AC

> 良いオモチャが見つかったと思ったのにホント残念です//
  さもなきゃオ〆は死沼でオモチャの残念な脳味噌のマンマだよ。
それがね、死沼で治らん莫迦が治るという伝統的な民間療法というモンダミン
パンパカパ〜ン♪また死にました Part340
901 :longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 6f29-yeZS)[カヲル@最後の方のシ者]:2017/04/27(木) 08:00:48.96 ID:vLGv+/Ph0
>>900
> 雪崩事故1か月 教員の判断に問題なかったか県が調べ・・・
8人が死亡した先頭の1班を引率していた教員の1人は、県の教育委員会の調査に対し、
「樹木が多く生えている樹林帯を抜けたところで、立ち止まって引き返すかどうか考えたタイミングが2回あった」
と話していることが、県などへの取材でわかりました。
このとき、生徒からは「上に見える岩まで進みたい」という声があり、教員は「急な斜面にさしかかり、
危険だと思ったが、雪や天候の状況から大丈夫だろうと判断した」と県の調査に話したということです//

「樹林帯を抜けたところ」「上に見える岩まで進みたい」「急な斜面にさしかかり」というのが分からんな。
「上に見える岩」というのは、天狗の鼻・推定発生区という事だよな。

遭難現場の上の方の、天狗の鼻という辺りで発生した雪崩が、
高校生たちが講習を受けてた斜面まで達して巻き込まれた、というものだ。
しかし、推定発生地点である、天狗の鼻という辺り、それ程急傾斜している訳ではない。
自然に雪崩が発生して、運悪く下部の遭難現場まで押し寄せた、という機序は疑問に思うのだが・・・
天狗の鼻・推定発生区<最上部にある黒い岩>の辺り、それ程急傾斜には見えない。
高校生たちのいた斜面は(写真1の緑点線のライン沿いか?)、結構な急斜面には見えるが。
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1491087704/746-n

訓練してた場所は結構な急傾斜ではあっても、「樹林帯を抜けたところ」から上の天狗の鼻・推定発生区までは、傾斜は緩やかになってる筈だ。
とすれば、「急な斜面にさしかかり」というのが分からなくなるね。急な斜面を抜けたところ、ぐらいの筈だ。

で、>>783に重ねて聞くが、何で下から崩れていった(>>770など)のかね。誤魔化さずにキチンと応えなよ。

>>186
> 面の下から崩れるってことも知らん奴が書込みしているスレであることは確かだな
上からくるとまずは埋もれるが、足元から流れるとまず流される//

それは雪崩発生点にいた場合は、下から崩れて足を取られる、って意味だよね。
被災者は天狗の鼻・推定発生区よりかなり下にいたんだから、ちょっと意味が違うよね、770とは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。