トップページ > 登山キャンプ > 2017年04月27日 > wMIzDsI+

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001111000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
登山靴スレ60(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
伊吹山スレ Part7 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

登山靴スレ60(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
299 :底名無し沼さん[sage]:2017/04/27(木) 12:01:20.09 ID:wMIzDsI+
>>296
まーた妄想だけで語ってんのか

登山靴のような形さえしてれば政治的に問題がなかったはずだと妄想するなら
キャラバンシューズのアウターソールの厚みは過剰すぎるな
あんなに厚かったらペラペラスニーカーみたいにくにゃくにゃと曲がらない
ハイカット部分も厚い布が使われしっかり紐で締め上げれる構造になっているが
快適性を重視するならもっと薄い素材でいいはずなのにそれをしなかった

登山靴のような形になったのは機能的な理由が合ったものと容易に想像できますね
登山靴スレ60(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
307 :底名無し沼さん[sage]:2017/04/27(木) 13:59:53.69 ID:wMIzDsI+
C1_02Sは不整地や石ころ散乱した未舗装路ではスニーカーよりも遥かに歩きやすいね
伊吹山スレ Part7 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
548 :底名無し沼さん[sage]:2017/04/27(木) 14:27:10.82 ID:wMIzDsI+
初めたばっかの頃にはそういう時期もあったなぁ
伊吹山スレ Part7 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
550 :底名無し沼さん[sage]:2017/04/27(木) 15:49:34.13 ID:wMIzDsI+
えーとね、>>549って腐れ雪の状態で登った乏しい経験にすがってるだけの人だから信じちゃだめだよ

コンディションによってはツルツルだから凍ったステップ利用すれば登れるけどピッケルと12本アイゼンないと降りるの大変だよ
滑り出してから木にぶつかって止まるつもりなら何も持たなくて大丈夫だよ

このスレでも散々12本アイゼンとピッケルは有ったほうがいいという意見があるのに
無視した結果、撤退したり怪我したらそれこそバカだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。