トップページ > 登山キャンプ > 2017年03月21日 > 0PvQPuEP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000410027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
665 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 19:22:00.82 ID:0PvQPuEP
この人に限らず遭難体験やそれに近い体験をした人が
ブログ等でその経験を発信してることがあるけど特徴は以下の二点

1、小説家にでもなったかのような物語風の文体で体験を発信している
2、事前にしっかりと下調べをしてから山に行くという習慣が元々ない人達

見事なまでにこれが共通点
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
666 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 19:35:22.43 ID:0PvQPuEP
文章が上手な人の場合、読んで面白いなという感想は持つんだけど
それは無人島漂流記を読んで面白いと感じるのと同類というだけでそれ以上でもそれ以下でもない
にも拘らず彼らは判で押したようにこう言っている
公開することで遭難対策の役に立てたら幸いであると

しかし役に立つことなどはなく
中身は果てしなくただの物語であり日記でしかない
蜘蛛の巣と格闘し〜危ない!と同行者のAに叫びました〜目の前に崖が〜その時わしは神に祈った〜
というような自分が主人公の物語が綴られているだけ
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
668 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 19:46:14.91 ID:0PvQPuEP
最後に少しだけ分析を述べてる者もいるけど
迷ったら戻らないと駄目だと改めて思ったとか
装備であれとこれもあればよかったなど
事後の対策論をせいぜい書いているだけ

彼らの山行スタイルの例を挙げれば
××山に行くという予定を立てた場合
Aルートで登りBルートで下山するというだけの計画で入山してしまう
本当にこれだけで山に行ってしまう
予定のAやBルート上に地図にない分岐がどこにあるのかとか迷いやすい場所危険な箇所など
事前に調べればかなり詳細に机上で知ることができる時代なのに
わかる範囲ですらそのような下調べをする習慣がないというのが共通して見て取れる
命に係わるほどの経験をしてもまだその重要性には到達していない

まあ改めて言うまでもなく
>>74や>>91や>>97、>>109でもすでに同じようなことが書かれてるんだけどな
わかってる人はみんなこれらの体験記を読んでも
ただの物語を発信してるだけで中身がないということに気が付いている
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
670 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 19:48:22.49 ID:0PvQPuEP
こう言う人達の中身のない体験記を読んで
いい教訓になったとか役に立ったと思った人は
あなた自身も遭難予備軍です

なぜなら、これらの人の書いている体験記には
事前の下調べをしっかりする必要性に気が付いたという記述が全く出てこないわけだから
あなた自身も事前の下調べの重要性がわかってない証拠だからです
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
672 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 20:04:24.35 ID:0PvQPuEP
遭難で一番多いのは道迷い遭難なんだけど
であれば登山をする者であるならば
なぜ道迷いが起るか?どうすればそれを防げるのかという考察は
自分なりにしてないと駄目なんだよ
少なくとも統計上多いと言われるケースぐらいは考えておく必要はある

それにしても
遭難体験記を発信している人達と言うのは
自己顕示欲や承認要求が強いのか
あるいはお調子者なのか、あるいは2ちゃん風に言うとレス乞食なのか
危機一髪脱出物語タイプの日記を発信するという共通点があるんだよ
見事なまでにね

1、小説家にでもなったかのような物語風の文体で体験を発信している
2、事前にしっかりと下調べをしてから山に行くという習慣が元々ない人達
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
675 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 23:23:07.55 ID:0PvQPuEP
事前の下調べをしっかりせずに山に行く人は
遭難して救助されたとしても
あるいは無事に自力で下山できたとしても
自分がどこから登山道を逸脱しどこら辺を彷徨ったというような分析を
後日に正しくできないんだよ
だから有益な情報を発信しようにもできない

事前の下調べをしてないから
入山山域の詳細がほとんど頭に入ってないわけで
第三者に伝えるために帰宅後に思い出そうとしても
正しく語れないのは当たり前のことなんだよ
だからこそ、こう言う人達の記憶を振り返っての迷った場所の軌跡の説明には
ほとんど意味がない
多分この辺をウロウロしてたいたようだ
というような適当な内容でしかなく
後はただ危機一髪冒険脱出物語が綴られているだけ

人の後に付いて行っただけの人に、どこをどう歩いたのか説明してご覧と帰宅後に聞いても
正しい答えが返ってくる可能性が低いのと同じ理屈だと思えばわかりやすいだろ
下調べをせずに山に行く人はこう言うのと変わらないんだよ
伝説の遭難者yucon氏について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
676 :底名無し沼さん[sage]:2017/03/21(火) 23:48:36.36 ID:0PvQPuEP
まあ道迷い遭難者のレポートに中身を求めるというのは矛盾なんだけどな
地形図に図解を入れて自分が逸脱した場所などの説明が正しくできるような人は
そもそも事前の下調べがある程度できて
山域の情報が頭に入ってる人だからトラブルになるリスクも低いわけで
こういうことができてない人が道に迷うことが多いわけだから
遭難者のレポートに有益な情報がないのは当たり前でもある

道に迷って大変な思いをした経験者の報告を読めば読むほどわかるのは
彼らは事前の下調べをほとんどやらないタイプだと結論付けられること
ほぼ断定していいと思う

まずは事前にしっかりと下調べをしてから山に行く習慣を身に着けようね
というのが彼らに送るべき最上位の言葉だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。