トップページ > 登山キャンプ > 2017年01月11日 > 8gkc1+xG0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (ワッチョイ 1b92-IbiL [180.51.46.166])
登山靴スレ59(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

登山靴スレ59(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
111 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b92-IbiL [180.51.46.166])[sage]:2017/01/11(水) 10:37:07.65 ID:8gkc1+xG0
>>110
裂けやすく靴紐が無くて固定できずクッションすらなく長時間歩くと足の裏が痛くなる
さらに登山靴以上にムレムレで臭くなりやすくすぐにカビが生える

それなのにホームセンター長靴にこだわり続ける
気の毒です
登山靴スレ59(初心者OK) [無断転載禁止]©2ch.net
115 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b92-IbiL [180.51.46.166])[sage]:2017/01/11(水) 12:01:26.16 ID:8gkc1+xG0
今や鳶職ですら地下足袋じゃなくて安全靴
長靴履いてた作業員もハイカット安全靴
登山で地下足袋や長靴履いて喜んでるのは拗らせた中年や老害だけですわ

ちなみに安全靴はソールの溝が浅いから土の斜面では滑りやすい
耐滑タイプはすぐにすり減る
登山なんかに使えば足の甲が保護カップに当って擦れる場合もあるしお世辞にも向いてるとは言えんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。