トップページ > 登山キャンプ > 2017年01月07日 > uN1tTA0Be

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん (イモイモ Seff-kWmC [117.55.65.134])
登山向け時計について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

登山向け時計について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
46 :底名無し沼さん (イモイモ Seff-kWmC [117.55.65.134])[sage]:2017/01/07(土) 10:03:54.99 ID:uN1tTA0Be
>>25
こういうのってたかいわりにソフトのアップデート
登山向け時計について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
47 :底名無し沼さん (イモイモ Seff-kWmC [117.55.65.134])[sage]:2017/01/07(土) 10:06:08.53 ID:uN1tTA0Be
>>25
こういうのって高い割に新製品が出れば早々にソフトのアップデートは打ち切られるし電池が劣化しても交換できないとか

結局消耗品なのがね…
登山向け時計について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
51 :底名無し沼さん (イモイモ Seff-kWmC [117.55.65.134])[sage]:2017/01/07(土) 10:43:10.73 ID:uN1tTA0Be
そうですね電池寿命削って小っちゃい画面で地図表示までは求めないかなぁ

登山向けの時計を考えるなら機能を呼び出して使うんじゃなくて方位、高度、UTM座標(緯度経度でもいいですけど)を常に同時表示できるものが良いと思うのですが何故無いんでしょう?

苛酷な状況でチマチマボタン押したくないんでフルオートバックライトみたいに腕を持ってきたときにパッと知りたい情報が全て表示出来さえすればあとは地図見るだけで済むのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。