トップページ > 登山キャンプ > 2016年07月20日 > 8eiB6d1n

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門122m©2ch.net
初心者の為の登山相談所2 [無断転載禁止]©2ch.net
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part57 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門122m©2ch.net
440 :底名無し沼さん[sage]:2016/07/20(水) 00:34:51.67 ID:8eiB6d1n
木で階段みたいな道作ってる登山道あるじゃん
あれ、土が痩せて木の階段部分だけ高くなって、ハードルみたいになってるとこあるよね
あれすごく歩きにくいから撤去してほしいわw
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門122m©2ch.net
441 :底名無し沼さん[sage]:2016/07/20(水) 00:36:01.45 ID:8eiB6d1n
間違えた
富士山ではそんなとこないけど伊豆の山とかそんなんあった
初心者の為の登山相談所2 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :底名無し沼さん[sage]:2016/07/20(水) 00:36:46.22 ID:8eiB6d1n
.
木で階段みたいな道作ってる登山道あるじゃん
あれ、土が痩せて木の階段部分だけ高くなって、ハードルみたいになってるとこあるよね
あれすごく歩きにくいから撤去してほしいわw
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part57 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :底名無し沼さん[sage]:2016/07/20(水) 00:38:45.65 ID:8eiB6d1n
>>971
水は適度に飲まないとバテるから、高山病云々以前に、水分補給しながら登るべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。