トップページ > 登山キャンプ > 2016年06月16日 > jeBcSbBN

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000201003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
43
●山岳用軽量テント●53張り目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●山岳用軽量テント●53張り目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
41 :底名無し沼さん[sage]:2016/06/16(木) 19:25:55.07 ID:jeBcSbBN
何か微妙におかしい気がする。
風が吹かない雨なんて山では稀なんだけど。
前スレから山岳テントよりもキャンプスレに傾いている。
●山岳用軽量テント●53張り目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
43 :底名無し沼さん[sage]:2016/06/16(木) 19:53:05.38 ID:jeBcSbBN
何か微妙におかしい気が。
登山するなら、テン泊縦走を念頭に置いたテントを想定するべきでは?
天候は急変するし、行ってみなければ設営場所は?
●山岳用軽量テント●53張り目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
49 :43[sage]:2016/06/16(木) 21:12:52.81 ID:jeBcSbBN
誤解されたようで。
連泊縦走登山では天候や設営場所は思った様には行かないと言いたかっただけです。
夏山登山では極端に言ってテントは何でもいいと思います。
潰れたら雨具を着こんで包まっていれば何とかなります。
ただ、縦走では体力の温存が重要な要素なのでそれなりのテントを選ぶべきだと思います。
ちなみに、今のテントは、エスパースのマキシムゴアテックス(古い)。シングルテントです。
他のテントのことはよく分かりませんが、今のところ満足しています。
ダブルテントで雨具を着こんで過ごしたことが有り買い換えました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。