トップページ > 登山キャンプ > 2015年11月26日 > IkX5IFR/

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010102509



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
924
底名無し沼さん
985
丹沢が好き part88 [転載禁止]©2ch.net
高尾山〜陣馬山 Part60 [転載禁止]©2ch.net
★栃木の山について語れ Part8 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

丹沢が好き part88 [転載禁止]©2ch.net
969 :924[sage]:2015/11/26(木) 17:04:15.13 ID:IkX5IFR/
>>940
ありがとうですぅ。
こうやってアンカー越しに見るとちゃんと見えるんだね。(Jane 上だけ?)
高尾山〜陣馬山 Part60 [転載禁止]©2ch.net
741 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 19:04:31.16 ID:IkX5IFR/
アルミ鍋と味噌を担いで行って陣馬山頂でほうとう食って武田軍の足軽を疑似体験してみたい。
高尾山〜陣馬山 Part60 [転載禁止]©2ch.net
747 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 21:45:33.79 ID:IkX5IFR/
>>745
ご忠告ありがとさん。
火は、SOTOマイクロレギュレータストーブにスタビライザーと
4本ゴトクを装着して安定感を高めて使ってます。本気だよ。
実際、パール金属のステンレス製17cmチリ鍋を担いで上がり、
丹沢/鍋割山山頂の鍋割山荘前で鍋焼きうどん作って食った。
http://item.rakuten.co.jp/naturum/2549946/
http://item.rakuten.co.jp/marumoto/phb-0955/ 宣伝ゴメぽ。
ほうとうの生麺や必須具材(南瓜とか)は結構重いのが難点。
高尾山〜陣馬山 Part60 [転載禁止]©2ch.net
749 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 21:57:30.32 ID:IkX5IFR/
>>742
甲斐大和まで行ったら、どっぷり甲斐の国。大菩薩・小金沢チャレンジでしょう。
高尾ー陣馬ピストンよりはちょとハードだじぇえ。
高尾山〜陣馬山 Part60 [転載禁止]©2ch.net
750 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 22:00:37.26 ID:IkX5IFR/
>>748
水だけでなく鍋・食材も担いで上がり、お偉い山荘の親爺を見返してやるんだよっ!
★栃木の山について語れ Part8 [転載禁止]©2ch.net
689 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 22:12:29.58 ID:IkX5IFR/
>>684
♪男体は希望に明けて 陽の光四方にみなぎ〜る〜 って感じはもはや全くないね。
高尾山〜陣馬山 Part60 [転載禁止]©2ch.net
752 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 22:29:32.25 ID:IkX5IFR/
高尾駅北口でバス待ちするの好き!
大型バスが転車台に乗って方向転換するなんて風景、他では見ないよねえ。
路線系統番号が「霊XX」なんてのにもそそられる。天皇御稜がある聖地なんだよね。
丹沢が好き part88 [転載禁止]©2ch.net
985 :底名無し沼さん[sage]:2015/11/26(木) 22:45:13.60 ID:IkX5IFR/
>903 を日帰りとは畏れ入っちゃうね。普通は健脚でも1泊2日コースだろ。
青ヶ岳のおばはんへの義理を欠かない鈍足の俺は、2泊3日になっちゃう。
丹沢が好き part88 [転載禁止]©2ch.net
986 :985[sage]:2015/11/26(木) 22:46:30.95 ID:IkX5IFR/
ごめん >905


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。