トップページ > 登山キャンプ > 2015年09月03日 > bBeDhzI8

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000040011108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
●山岳用軽量テント●48張り目 [転載禁止]©2ch.net
【パイパン】ヤマレコを語るスレ28 【BBA】 [転載禁止]©2ch.net
北アルプス37 [転載禁止]©2ch.net
にわか登山者にありがちなこと [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●山岳用軽量テント●48張り目 [転載禁止]©2ch.net
44 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 11:52:55.85 ID:bBeDhzI8
>>43
シングルバーナーの文字見たら反転してるわけじゃないな
【パイパン】ヤマレコを語るスレ28 【BBA】 [転載禁止]©2ch.net
568 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 17:05:08.13 ID:bBeDhzI8
>>548
スマホのジオグラフィカのほうがずっといいよ
北アルプス37 [転載禁止]©2ch.net
707 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 17:09:19.16 ID:bBeDhzI8
>>704
その日にまた設営するなら雨降ってなけりゃ一時間もたてば乾くでしょ
雨ならどっちにしろ同じだしな
●山岳用軽量テント●48張り目 [転載禁止]©2ch.net
49 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 17:12:15.43 ID:bBeDhzI8
>>48
それな
にわか登山者にありがちなこと [転載禁止]©2ch.net
360 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 17:15:02.07 ID:bBeDhzI8
フライシートを反対に張る
http://i.imgur.com/YclG1yY.jpg
北アルプス37 [転載禁止]©2ch.net
718 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 20:10:35.39 ID:bBeDhzI8
>>710
どうせ広げてから設営するんだから同じでしょ?
何がどう違うの?
水分含んで嵩増ししたテントをテント袋に入れる煩わしさに比べたら
ビニール袋に適当に入れたほうが効率いいだろ
収納容積がでかくなるというデメリットも含めてもずっと楽
北アルプス37 [転載禁止]©2ch.net
731 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 21:31:28.47 ID:bBeDhzI8
>>720
テント袋はドライの状態でピッタリサイズだから
水分含んでると畳んで入れるのに苦労するでしょ
しかも袋は防水でもないし
たから大きめのビニール袋に入れるんだよ
北アルプス37 [転載禁止]©2ch.net
741 :底名無し沼さん[sage]:2015/09/03(木) 22:36:09.83 ID:bBeDhzI8
雨の中で迅速に撤収することが目的な訳で
もちろん丁寧に畳めばテント袋に入れることはできるよ
あくまで急いで撤収したいときのやり方だよ
テント袋に入れてもその上からビニール袋には入れるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。