トップページ > 登山キャンプ > 2015年07月09日 > yDLqzntr

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
初心者登山相談所45 [転載禁止]©2ch.net
【貧田丸】四国の山情報14【岩躑躅山】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

初心者登山相談所45 [転載禁止]©2ch.net
835 :底名無し沼さん[age]:2015/07/09(木) 15:38:13.90 ID:yDLqzntr
>>832
四国在住ですが石鎚山(土小屋ルート)です。
初めての登山で一人で行きました。
【貧田丸】四国の山情報14【岩躑躅山】 [転載禁止]©2ch.net
409 :底名無し沼さん[age]:2015/07/09(木) 18:24:03.31 ID:yDLqzntr
>>408
次郎笈もセットで余裕。
【貧田丸】四国の山情報14【岩躑躅山】 [転載禁止]©2ch.net
414 :底名無し沼さん[age]:2015/07/09(木) 21:02:19.58 ID:yDLqzntr
>>411
明石海峡大橋から四国上陸まで1時間。板野→藍住→美馬で30分。美馬から見ノ越(登山口)まで1時間。+休憩30分
計3時間…片道

登山口からリフト使わずに剣山山頂まで1時間。剣山山頂から次郎笈片道40分。

明石からだったら6時出発(9時登山開始)で日帰り余裕。
【貧田丸】四国の山情報14【岩躑躅山】 [転載禁止]©2ch.net
415 :底名無し沼さん[age]:2015/07/09(木) 21:09:44.72 ID:yDLqzntr
剣山は10時から登山開始したとしてもピストンだったら山頂で休憩込みで13時には下山終了出来る。

三嶺まで縦走するなら話は変わるけど。
【貧田丸】四国の山情報14【岩躑躅山】 [転載禁止]©2ch.net
417 :底名無し沼さん[age]:2015/07/09(木) 21:24:22.44 ID:yDLqzntr
>>416
離合が出来ない程狭い部分は少なからず有るし剣山まで後5kmぐらいの所からヘアピンカーブの連続で大変。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。