トップページ > 登山キャンプ > 2015年05月20日 > ndJbB87E

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010449



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
底名無し沼さん
一人でキャンプに行く人71夜目 [転載禁止]©2ch.net
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

一人でキャンプに行く人71夜目 [転載禁止]©2ch.net
119 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 20:48:33.57 ID:ndJbB87E
>>118
安いタープなら5000円ぐらいで買えるよ
塗っても流れる日焼け止めより、いろいろ捗るから検討してみるといいよ
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
80 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 22:20:28.75 ID:ndJbB87E
>>78
肉を焼くにしても、フライパンで焼くとかな
炭火起こしてとか「やってもいいけど、やらない」になる
焚き火も天気や周囲の状況で「ま、いっか。やめとく」とかね

キャンプ行ったら炭火でBBQでしょー
キャンプは焚き火でしょー
みたいなのは無くなるね
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
83 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 22:37:57.21 ID:ndJbB87E
>>82
いや、それ単純に寒さで生命の危機を感じるからだろ
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
89 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 22:51:42.23 ID:ndJbB87E
まぁ焚き火とか炭火は長時間の熱が必要な時にしかしないようになったな
液燃料は元々使ってなかったしな
メインはガスしか使ってない
乾燥注意報とか幕体が音立てるぐらいの風の時には他のキャンパーがしてても俺はしないな
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
91 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 22:55:30.76 ID:ndJbB87E
>>90
あと、メタルマッチと大振りのナイフ
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
97 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 23:04:17.09 ID:ndJbB87E
>>93
あれなんだろうね。
裸火なのに無頓着だよねわ
スノピの焚き火台率高いし。
一人でキャンプに行く人71夜目 [転載禁止]©2ch.net
121 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 23:12:33.97 ID:ndJbB87E
>>120
コミだよ。
バンドックとかノースイーグルとか鹿番長、サウスフィールドになるけど
鉄ポールだし自在もガイロープもペグも付属してる。貧弱だけど。
とりあえずは使える。
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
115 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 23:49:58.03 ID:ndJbB87E
>>112
練炭も木炭も一酸化炭素中毒はつきまとうからね。
いまの高気密住宅には合わないんだよ。
ガス炊飯器だってIH出てからは業務用しか残らなかったし。
一人でキャンプしにいく人70夜目(自動二輪車禁止) [転載禁止]©2ch.net
116 :底名無し沼さん[sage]:2015/05/20(水) 23:56:23.14 ID:ndJbB87E
スレチになるが、茶道は木炭を使用することが多いよ。
そりゃガスコンロでも魔法瓶でも電気ポットでも便利だけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。